柏崎市は日本海の魅力を感じる観光スポットも数多くあり、休日にもなると海水浴場や恋人岬に観光客や多くのカップルが集まります。ゆったりとした時間が流れる柏崎市で毎年10月に、狐に扮した人々が列をなすお祭りが開催されることをみなさんはご存知でしょうか?今回は少し奇妙な、新潟県柏崎市の「狐の夜祭り」について特集します。
狐の夜祭りとは?
柏崎市高柳 狐の夜祭りhttp://t.co/wZPfTi5l6q pic.twitter.com/it8doKWeGM
— ヅメ (@mi100elende) 2015年10月12日
新潟県柏崎市高柳町の「狐の夜祭り」は、全国でも珍しい狐の行列が提灯をかざして歩くお祭りです。
1989年(平成元年)に始まり、栃ヶ原地区に伝わる“藤五郎狐“という民話をモチーフにしています。
栃ヶ原集落~漆島集落の山道を狐の大好物である畳一畳の大油揚げを担ぎながら、狐に扮した20名程の大人と子供が練り歩く光景をお楽しみください。
幻想的な提灯の灯りと狐のお面をつけた人々の行進が不思議な世界観を作り出します。
開催日時・場所
10/12(日)新潟県柏崎市高柳町栃ケ原集落~漆島集落にて、狐の夜祭りが催されます。「歩いた人から狐の気分」観客参加型の提灯行列、火を囲んでの幻想的なきつねの踊りの披露など。 pic.twitter.com/tC1c24dvMS
— 狐憑きの狐参社ヌヱ (@kitsunetsuki0w0) 2014年9月5日
■基本情報
- 【開催日時】2016年10月9日(日)11:30〜21:00
- 【開催場所】栃ヶ原集落、漆島集落
※駐車場はありませんので「じょんのび村」からシャトルバスをご利用ください。 - 【スケジュール】栃ヶ原地区・漆島地区の2つの会場で行います。
- 《栃ヶ原地区》
12:00〜 よさこい披露
13:00〜 獅子神楽の奉納
14:00〜 「ルナ イ ソル」ミニコンサート
14:30〜 黒姫山太鼓
15:10〜 畳一畳の大油揚げづくり
16:00〜 狐の夜祭り神事
17:00〜 狐の提灯行列
(おいなり、きのこおこわ、焼きとり、うどん、きのこ汁などのお食事もあります) - 《漆島地区》
17:30〜 黒姫山太鼓
18:30〜 狐の提灯行列到着
19:20〜 「ルナ イ ソル」ミニコンサート
20:00〜 豊作もちつき
(コシヒカリのおにぎり、特製カレー、とん汁などのお食事もあります) - 【シャトルバス】シャトルバスの利用時は、お祭り協力金として乗車時に1回100円必要です。
- 《漆島~栃ヶ原行》
・岡野町バス停(高柳町事務所前)発:11:15~じょんのび村:11:20~栃ヶ原着:11:30
・漆島発:12:10~岡野町バス停(高柳町事務所前):12:20~じょんのび村:12:25~栃ヶ原着:12:35
・漆島発:13:10~岡野町バス停(高柳町事務所前):13:20~じょんのび村:13:25~栃ヶ原着:13:35
※じょんのび村から栃ヶ原まで直行シャトルバスが、11:30~16:00まで運行されます。 - 《栃ヶ原~漆島行》
・栃ヶ原発:11:40~じょんのび村:11:50~岡野町バス停(高柳町事務所前):11:55~漆島着:12:05
・栃ヶ原発:12:40~じょんのび村:12:50~岡野町バス停(高柳町事務所前):12:55~漆島着:13:05
・栃ヶ原発:17:40~じょんのび村:17:50~岡野町バス停(高柳町事務所前):17:55~漆島着:18:05
・栃ヶ原発:17:40~漆島着:18:00
※じょんのび村から漆島まで直行シャトルバスが、17:00~18:00まで運行されます。
※漆島会場からの帰りは、19:00から21:00まで、じょんのび村、岡野町バス停(高柳町事務所前)、栃ヶ原会場にシャトルバスが随時運行します。
狐の提灯行列に参加しよう!
■参加要項
- 《参加条件》なし
- 《募集人数》観客として来場の場合は定員はありません。狐に扮した提灯行列の募集は先着20名です
- 《費用》狐に扮して提灯行列に参加 1,000円(要申込)、狐に扮さないで提灯行列に参加 100円(申込不要) ※山道を歩きますので、サンダルなどはご遠慮ください。
- 《申込》狐に扮して提灯行列に参加する方→電話で高柳町事務所地域振興班へお申込みください。(土曜日・日曜日、祝日を除く)
電話番号:0257‒41‒2241
申込受付期間:9月12日(月曜日)~9月30日(金曜日)まで
申込受付時間:8:30~17:00
今回は新潟県柏崎市の「狐の夜祭り」をご紹介しました。
幻想的な雰囲気の中で行われる各催しとお食事をお楽しみください。
この記事を読んだあなたへ
ainiでは、「この体験が、旅になる。」をコンセプトに、農業体験やものづくり体験、街歩き体験ができる着地型観光を提供しています。「人と人を繋げる」という点に特化した、よりローカルな暮らしを体験できるような企画内容となっていますので、日常ではちょっと味わえない体験に参加してみませんか?
詳細はこちら