行ってみんさい!食べんさい!魅惑の広島女子旅♪

広島東洋カープの25年ぶりリーグ優勝で大盛り上がりの広島県。有名な観光地や美味しいグルメなど、見どころがたくさんあります。魅惑の広島、女子旅オススメスポットをご紹介します。

 

【広島女子旅】

5582398274_f079197d10_b

出典:m-louis

都会でありながら、瀬戸内海に面し自然も豊かな広島県。お好み焼き、牡蠣、アナゴ、もみじ饅頭などなど、美味しいものもたくさんあります。今回は女子旅でオススメしたいスポットを、観光、グルメと分けてご紹介します!

その前に、まず広島駅に到着したら、こちらを利用してみませんか?

【中国JRバス ウェルカムカウンター】

%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%83%ab%e3%82%ab%e3%83%a0%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc

出典:中国JRバス公式サイト

新幹線やバス、電車で広島駅に到着したら利用したいのが、こちらの「ウェルカムカウンター」。午前9時〜午後2時までに荷物を預ければ、荷物1つにつき500円で宿泊するホテルまで届けてくれるサービスがあります。その日の午後5時には荷物がホテルへ到着します。重たい荷物を持って移動しながら常にロッカーを探すのは大変ですし、ホテルチェックイン前に広島に到着した場合などはとても便利なシステムですね。

また、当日一時預かりサービスや、自宅配送サービスもあり!用途に合わせて選べます。広島駅の新幹線口から徒歩3分!観光前に身軽になりましょう!

〜観光編〜

【広島市民球場 Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島】

P4172345

出典:yamataka

カープ女子が大熱狂するマツダスタジアム。もともとの広島市民球場は、原爆ドームに近い広島市街にありましたが、2009年、「Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島」として生まれ変わりました。立地も広島駅の前ということで、他県から来たファンもアクセスしやすくなりました。

試合がない日でも、土日などはコンコースを一般向けに解放しているので、観光も可能!また、予約制ですが「スタジアムツアー」もあり。ブルペン、ロッカールーム、記者席、パーティーフロア、スポーツバー、砂かぶり席などを見学できる「スタンダードコース」や、選手エリア1塁側、記者会見室、バックスクリーン下などをまわることができる「バックヤードコース」、屋内練習場内施設、ブルペン、ロッカールームを見学できる「屋内練習場コース」があります。せっかく広島へ来たなら、カープ熱を感じてみませんか?

【データ】

住所: 広島県広島市南区南蟹屋2丁目3−1

アクセス:JR広島駅南口から徒歩約10分、マツダスタジアム前バス停から徒歩約3分

TEL:082-568-2777

 

【広島城】

5594574554_4aef0e19e5_o

出典:Spiegel

広島市の街中に佇む広島城。豊臣秀吉の五大老の一人として知られる毛利輝元が築いた平城です。築城以来の天守閣は1931年に国宝に指定されましたが、原爆によって倒壊し、1958年に外観復元されました。1989年には築城400年を機に内部改装を行ない、現在は武家文化をテーマとした歴史資料館となっています。

春と秋限定で、広島城を囲うお堀からの遊覧船も運航。天守閣や石垣を水辺から眺めることができます(要予約)。ちなみに、このお堀にたくさんの鯉がいたことから、広島城は「鯉城」とも呼ばれています。広島カープ(鯉)の由来もここからきているとか?

また、毎週日曜日の午後1時30分、午後3時の1日2回、広島城二の丸にて「安芸ひろしま武将隊」の演舞もあります。

【データ】

住所:広島県広島市中区基町21-1

アクセス:JR広島駅から路面電車またはバスで約10分「紙屋町」下車、徒歩15分

TEL:082-221-7512

 

【原爆ドーム】

3392089973_98b7d31af1_o

出典:f59t8y

広島を訪れた際に、必ず足を止めたい場所がここ、原爆ドーム。核兵器の廃絶と恒久平和の大切さを世界へ訴えるシンボルになっています。

もともとはチェコの建築家ヤン・レツル氏が設計したヨーロッパ風の建物で、広島県内の物産品の展示・販売をする施設として「広島県物産陳列館」と呼ばれていました。大正4年に建てられましたが、当時ほとんどが木造2階建ての建築だった広島市の都心部で、川沿いに佇むヨーロッパ風の陳列館は、広島の名所になっていました。その後、名称は「広島県立商品陳列所」、「広島県産業奨励館」と改称されます。

そして1945年8月6日、午前8時15分。人類史上最初の原子爆弾が、奨励館の南東約160メートル、高度約 600メートルの位置で炸裂しました。爆風の圧力は1平方メートルあたり35トン、風速は440メートルという凄まじいもので、建物は爆風と熱線を浴びて大破し、 天井から火を吹いて全焼。本館の中心部は奇跡的に倒壊を免れたものの、館内にいた人はすべて即死しました。戦後、旧産業奨励館の残骸は、頂上の円蓋、鉄骨の形から、いつしか「原爆ドーム」と呼ばれるようになりました。1996年、世界文化遺産に登録されています。

広島市の中心部にあり、そのまま平和記念公園、平和記念資料館へ行くことができる原爆ドーム。悲惨な歴史に胸が痛みますが、広島を訪れた際は一度目にしておくべきスポットです。

【データ】

住所:広島県広島市中区大手町1丁目10

アクセス:JR広島駅から広島電鉄「原爆ドーム前」下車すぐ

TEL:082-504-2390(平和記念公園)

 

【縮景園】

2450923999_3048d6eed7_b

出典:mroach

広島の市街地にある趣ある庭園。広島藩主浅野長晟(ながあきら)が、元和6年(1620)から別邸の庭園として築成させました。茶人として知られる家老の上田宗箇が作庭者。中国の世界的な景勝地”西湖”を模してつくられたとされ、山川の景、京洛の態、深山の致を庭の中に縮景していることから、「縮景園」と名付けられました。

園の中央に濯纓池(たくえいち)を掘って大小10余の島を浮かべ、周囲に山を築き、渓谷、橋、茶室、四阿(あずまや)などが巧妙に配置され、それをつなぐ園路によって回遊できるようになっています。原爆によって壊滅状態になったものの、県教育委員会が戦災前の景観に復すべく整備をすすめ、清風館、明月亭などの亭館も復元しました。

庭園では四季折々の花を見ることができ、園内にある「泉水亭」では抹茶や和菓子などを楽しむことができます。

【データ】

住所:広島県広島市中区上幟町2-11

アクセス:JR広島駅から徒歩10分、JR広島駅前から広島電鉄電車に乗車し「八丁堀」で下車。「白島線」に乗り換え「縮景園前」下車、徒歩2分

TEL:082-221-3620

 

【宮島 厳島神社】

DSC05065

出典:hazuijunpei

広島を代表する観光名所といえば、日本三景の1つ「安芸の宮島」。世界遺産にもなっている厳島神社は全国に約500社ある厳島神社の総本社です。瀬戸内海の海上に立つ高さ16mの大鳥居が有名です。海を敷地とした独特な配置構成で、平安時代の寝殿造りの粋を極めた建築美で知られる日本屈指の名社です。潮が満ちると海に浮かんでいるような神秘的な空間になります。

広島市街から、宮島口駅のある廿日市市までは電車で30分くらい。そこから船に乗って宮島へ移動します。宮島にそびえる弥山(みせん)は厳島神社の背後にある山として、こちらも世界遺産に認定されています。また、宮島の名物といえば「紅葉」。紅葉谷公園は、紅葉谷川沿いにある紅葉の名所として知られる公園です。秋になると700本のカエデやモミジが弥山麓をの谷を彩ります。

宮島には銘菓「もみじ饅頭」を筆頭に、焼き牡蠣や揚げもみじ饅頭など、様々なお土産屋さんがいっぱい!辺りには鹿もたくさんいるので、自然や動物と触れ合いながら島を散策してみましょう!

【データ】

住所:広島県廿日市市宮島町1−1

アクセス:JR広島駅から山陽本線で宮島口駅まで約25分、フェリーで約10分、または広島電鉄・広島駅から広電宮島口駅まで約60分、フェリーで約10分

TEL:0829-44-2020(廿日市市環境産業部 観光課)

 

【宮島水族館】

7098743599_476682c8ce_b

出典:yamataka

中国地方有数の水族館。厳島神社から徒歩5分の距離にあります。宮島の景観に配慮した和風建築の水族館で、瀬戸内海を中心に350種13000点以上の生き物を展示しています。本館では10のゾーンで瀬戸内海の神秘的な世界を紹介。海獣エリアにはペンギンをはじめトドやアザラシ、コツメカワウソなどの動物が目白押し。ライブプールでは毎日アシカライブを開催しています。なんと、広島名産の牡蠣も展示されているコーナーがありますよ!

【データ】

住所:広島県廿日市市宮島町10-3

アクセス:JR広島駅から山陽本線で宮島口駅まで約25分、フェリーで約10分、または広島電鉄・広島駅から広電宮島口駅まで約60分、フェリーで約10分

TEL:0829-44-2010

 

〜グルメ編〜

【お好み村】

2932920928_5e3bfca1f6_o

出典:midorisyu

広島を代表するグルメといえばお好み焼き!「広島風お好み焼き」と言ってはいけません!広島ではこれが「元祖お好み焼き」じゃけぇねっ!!

広島市内にはお好み焼き屋が2000軒もあるので、どのお店に行ったらいいのか迷ってしまいますね。そんな時は市街の新天地にあるお好み焼き専門ビル「お好み村」が便利!

もともと広島では戦前から、「おやつ」のような感覚でお好み焼きが食べられてきました。戦後、栄養不足を補うために具としてキャベツや卵、魚介類、そば、うどんを入れるなど工夫を重ね、今のように「食事」として食べられるようになりました。原爆で焼け野原になった広島市街ですが、新天地広場に集まった50件ものお好み焼きの屋台は、町の復興にかける熱気と人情があふれており、作家のきだみのるさんが「まるでお好み村みたいだね」と発したことから、「お好み村」という名前が生まれました。その後立ち退きなどを繰り返し、1992年にビルに生まれ変わりました。現在の「お好み村」には「桃太郎」や「山ちゃん」、「あとむ」など地元で人気のお店27店舗が入っています。基本的に「地元」のお店しか入れないので、席が埋まっていて目当て以外のお店に移っても、どこで食べても地元の味!そして美味しい!

クレープのような薄い生地にたっぷりのキャベツやもやし、豚バラや天かす、そして焼きそばと薄焼きの卵!この重なり合いがたまらんけぇ!特製ソースが更に旨味を引き立てます。ネギをたっぷりトッピングしたり、名物の牡蠣をミックスしたり、地元民もうなるお好み焼きを食べ歩いてみては?

【データ】

住所:広島県広島市中区新天地5-13

アクセス:広島電鉄(路面電車)宇品・江波・西広島・宮島行きで10分「八丁堀」電停下車、徒歩3分

TEL:各店舗ごと(お好み村公式サイト要確認)

 

【Oyster Conclave 牡蠣亭】

%e7%89%a1%e8%a0%a3%e4%ba%ad

出典:牡蠣亭Facebook

広島の名産といえば、ぷりっぷりの牡蠣。京橋川の川辺でゆったりと牡蠣を楽しむことができるのが、こちらのオープンカフェ「Oyster Conclave 牡蠣亭」です。ランチ、ディナーともに様々な牡蠣料理を堪能できます。

焼き牡蠣、牡蠣フライ、牡蠣ドリアなどの定番から、牡蠣のフリッター、クリームシチュー、スモーク、アヒージョ、コンフィ、キッシュなどなど、手の込んだオシャレな料理を楽しめます。ランチもディナーもコースあり!

【データ】

住所:広島県広島市中区橋本町11河岸緑地

アクセス:JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行で8分。銀山町電停下車徒歩3分

TEL:082-221-8990

 

【廣島つけ麺本舗 ばくだん屋】

6238339430_fa847a29fe_b

出典:bryan…

広島は古くから「つけ麺文化」が発達しています。関東の「太麺&こってりスープ」のつけ麺とは一味違う、独自のつけ麺です。もともとは戦時中の中国で作られた料理がもとになっていると言われており、1985年頃から「廣島つけ麺」と呼ばれるようになりました。冷たい細麺に茹でたキャベツ、キュウリ、ネギなど野菜がたっぷりのり、辛味のあるスープで頂きます。辛さはレベルを調節でき、「1辛〜無限大」と選べます。途中でレモンやお酢などを入れて「味変」すると、さっぱりと頂けます。

広島市内にはつけ麺専門店が50店あると言われており、廣島つけ麺を扱うお店は300店近くになるとか。中でも有名な専門店が「ばくだん屋」。現在は東京をはじめ全国的にも展開されています。皆さんは何辛に挑戦しますか?

 

【データ】

住所:広島県広島市中区新天地2-12 トーソク新天地ビル(本店)

アクセス:JR広島駅より広島電鉄で約10分「八丁堀」下車、徒歩3分

TEL:082-546-0089

 

【汁なし坦担麺 キング軒】

%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%af%e3%82%99%e8%bb%92

出典:汁なし担々麺キング軒Facebook

広島の新しい麺文化が「汁なし担担麺」。そもそも担担麺は中国四川省の麺料理の一種ですが、日本で一般的に食されている「担担麺」は日本人向けにアレンジされており、中国でいう「担担麺」と全く別の食べ物です。

四川省では独特な味の概念として「七味」と言う考え方があり、①「酸味」、②「甜味」甘味、③「辣味」辛み、④「苦味」、⑤「香味」、⑥「成味」塩、 ⑦「麻味」の七味が、汁なし担担麺には凝縮されています。

広島にこの汁なし担担麺が誕生したのが2001年。「きさく」という担担麺屋が発祥で、今では専門店が25店、提供店は200店を超えると言われています。「広島式」の汁なし担担麺には共通した独自のルールがあり、①広島では定番の青ネギを使っている(どの店もネギトッピングがある)、②食べる前に10~30回必ず混ぜる、③食べ終わったあとにはご飯を入れて〆る、④基本ラーメンより安く提供するお店が多く、週に何回も通う客も珍しくない…といった具合に、「広島流」が成り立っています。こちらも「つけ麺」同様、辛さを選ぶことができます。

ここキング軒は花椒のしびれ【麻】と、唐辛子(辣油)の辛さ【辣】のバランスにこだわった人気店。担担麺からは柑橘を想わせる花椒の香りが漂い、口にした後からゆっくりと辣油の辛さがやってきます。現在では全国的にも食べられている汁なし担担麺ですが、広島に来たら味合うべき一品です。

【データ】

住所:広島県広島市中区大手町3-3-14 武本ビル1F(大手町本店)

アクセス:JR広島駅から広島電鉄「中電前駅」下車、徒歩2分

TEL:082-249-3646

 

【MUSIMPANEN(ムッシムパネン)】

ケーキの名店として知られるムッシムパネン。京橋川沿いの川辺にある、緑に囲まれたケーキ屋さんです。見た目も美しくオシャレなケーキや焼き菓子が並びます。持ち帰りはもちろんですが、併設のカフェスペースでドリンクと共に頂くこともできます。キッシュやパイなど食事系もあり!ドリンクメニューもビールやワイン、ブランデーなどのアルコールから、カフェ系、フルーツジュースなど豊富。テラス席もあるので、自然を感じながらのんびり過ごせます。

【データ】

住所:広島県広島市中区銀山町1-16

アクセス:JR広島駅から広島電鉄「銀山駅」下車、徒歩2分

TEL:082-246-0399

 

【割烹ふじたや】

牡蠣と並ぶ広島グルメと言えば「あなご」。特に宮島エリアでは「あなご飯」のお店が多くみられます。その中でも厳島神社から大聖院に向かう道の途中にある「ふじたや」は、ミシュラン1つ星を獲得した名店。民家が立ち並ぶ静かな一角にあります。

ご飯の上にびっしりとのったあなごは、宮島沖で獲れる地あなご。ふじたやは地あなごにこだわっています。ほどよい甘さの醤油タレが辛い、身が締まりつつもふっくらとした食感を味わえます。

【データ】

住所:広島県廿日市市宮島町125-2

アクセス:JR広島駅から山陽本線で宮島口駅まで約25分、フェリーで約10分、または広島電鉄・広島駅から広電宮島口駅まで約60分、フェリーで約10分

TEL:0829-44-0151

 

【にしき堂(生もみじ)】

14971724741_d37dbc6545_b

出典:zenjiro

広島のお土産と言えば「もみじ饅頭」ですが、もみじ饅頭屋の老舗「にしき堂」が出している「生もみじ」もオススメです。餅粉と米粉を使用した、モチモチとした食感のもみじ饅頭。生菓子ですが日持ちは2週間で従来のもみじ饅頭と同じです。もっちりノビノビした食感がクセになります。生地の表面には宮島を代表するもみじと鹿が描かれています。広島の新しい銘菓として、お土産にも最適です!

ちなみに、にしき堂は宮島には店舗がないのでご注意を!駅ビルやバスセンター、空港など、各地に店舗があります。広島駅前にある本店では、もみじ饅頭の製造過程の見学もできますよ!

【データ】

住所:広島県広島市東区光町1丁目13-23(広島・光町本店)

アクセス:JR広島駅から徒歩3分

TEL:082-262-3131

 

【バッケンモーツアルト(広島檸檬ケーキ)】

%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%84%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%88

出典:バッケンモーツアルト公式サイト

広島・廿日市市発祥のケーキ屋さん「バッケン・モーツアルト」。1974年の創業時から、自然や体に良い素材でのお菓子作りに取り組んでいます。

様々なケーキや焼き菓子などがありますが、近年広島が新たに押している名産が「檸檬」。実は広島・尾道市の瀬戸田町は檸檬の生産量日本一。広島県は新たに「檸檬」を広島の名物として売り出しています。ここモーツアルトも、そんな檸檬を使ったデザートを開発。瀬戸田檸檬を使った「広島瀬戸田のレモンジュレ」や、瀬戸内の檸檬を使った「広島檸檬ケーキ」など、檸檬の美味しさが詰まったデザートを展開中!広島の新しいお土産にいかがですか?

【データ】ショップ案内は公式サイトを要チェック。広島県内各地に店舗あり。

【くりーむパンの八天堂】

%e5%85%ab%e5%a4%a9%e5%a0%82

出典:くりーむパンの八天堂公式サイト

広島・三原市発祥の和菓子屋さん。昭和8年、アメリカの大恐慌の中で生活が苦しくなっていた時期に、「甘くておいしい和菓子を通じて、少しでも周りの人たちを元気づけたい」という思いからオープンしたそうです。戦後は洋菓子も取り入れ、次第にパン屋として有名になりました。

すでに広島以外にも店舗があるため、馴染みのある人も多いかもしれません。しっとりとしたパン生地に、カスタードや生クリーム、チョコレートなど、トロっとした味わいのクリームがたまりません。実はクリームパン以外にも、メロンパン、デニッシュ、ロールケーキの「八天ロール」など様々な商品を展開しています。また、広島名産の「檸檬」を使用した「ひろしま檸檬パン」も人気です。

せっかくなら、広島の本場で食べてみては?三原市にある「広島みはら臨空工場」では工場見学も行っています!

【データ】ショップ案内は公式サイトをチェック。

いかがでしたか?広島ええとこじゃけぇ、一度は来てみんさい!!

この記事を読んだあなたへ

tabica
ainiでは、「この体験が、旅になる。」をコンセプトに、女子旅にぴったりな体験ができる着地型観光を提供しています。「人と人を繋げる」という点に特化した、よりローカルな暮らしを体験できるような企画内容となっていますので、日常ではちょっと味わえない体験に参加してみませんか?
詳細はこちら

ainiホスト募集中 あなたの好きなことを待っている人がいる ホスト募集ページへ

カテゴリー

Follow us!

YouTube
Instagram
メニュー