【秋祭り】名古屋で「おいらん道中」!大須大道町人祭

 

秋祭りのシーズン到来!今回は、愛知県名古屋市の大須商店街で開催される「大須大道町人祭」をご紹介。なんと「おいらん道中」を見ることができるこの祭り!名古屋に足を延ばしてみませんか?

 

【大須大道町人祭とは?】

出典:大須大道町人祭り特設サイト

「大須大道町人祭」は、毎年10月に名古屋市の大須商店街で行われる「町と芸人が一体」となったイベント。大須はもともと、江戸時代に名古屋城下の寺町として拓かれ、参拝者の楽しみにと境内では芝居や大道芸が繰り広げられました。やがて遊郭や劇場、映画館も建ち並んで、一大繁華街に発展しました。しかし、戦後の大須は名古屋の大規模な都市計画からはずれ、かつて娯楽の街として栄えた面影がないほど衰退。かつての楽しさを取り戻そうと、昭和53年(1978年)に街の人、大道芸人、大須好きのアーティストによって生まれたのが大道町人祭です。

現在の大須は、若宮大通、伏見通、大須通、南大津通の四つの通りに囲まれた区域が大須商店街として賑わっています。大須観音や万松寺など寺町としての雰囲気は残しつつ、衣料品店、雑貨小物店、各国料理店、居酒屋、家具屋、仏壇屋などなど1000店を超える店舗が集まっています。さまざまな年代や国籍の方が行き交う「名古屋の下町」として愛されています。

実はこの大須大道町人祭、官製のお祭である「名古屋まつり」に対抗して始まった「市民のための市民による」お祭りでもあります。1978年の第1回大須大道町人祭は10月14日、15日の2日間行われ、「名古屋まつり」と同日開催にもかかわらず、50万人もの人出となりました。お祭りではジャグリングや舞踏、パントマイム、ガマの油売りなどさまざまな芸を間近に見ることができます。大道芸のイベントは全国各地で行われていますが、日本で最初に行ったのが大須大道町人祭なのです。

 

 

【大須大道町人祭の見どころは?】

出典:大須大道町人祭り特設サイト

大須大道町人祭の華とも言える一番のシンボルは、「おいらん道中」。明治時代、大須に遊郭が設置されて一大繁華街として栄えた歴史的背景から、一般公募で選ばれた女性達が華やかなおいらんに扮し、大須の街を練り歩きます。おいらん道中は各日3回と前夜祭で行われ、起点となる「おいらん宿」や「大須観音」で待機すると必ず見ることができます。豪華で妖艶な「おいらん道中」、まるで江戸、明治時代にタイムスリップしたような気持ちになれますね。

◼︎おいらん道中とは?

客が遊女屋に行く前に「揚屋(あげや)」という店にあがり、遊女を指名し、遊女が揚屋にやってきて一泊するという風習で、この遊女がやってくる行程を旅に見立てて道中といいました。江戸時代、享保以降(18世紀後半以降)になると、花魁(おいらん)は、新造や禿(かむろ)を従えながら、抱え主の家から揚屋までを道中しました。この時、花魁は盛装して前帯を高く締め、高い駒下駄をはいて、ゆるりゆるりと歩いていきました。

歩行方法には、独特の作法が。これを「八文字を踏む」といいます。「外八文字」は、足の爪先を開いて外側へ踏み出します。対して「内八文字」は両足の爪先を内側に向け、後を蹴って 踏み出し前で結びます。京都の道中は、内八文字でした。江戸吉原においても、元吉原~明暦の頃までは内八文字を行っていました。外八文字は、明暦の頃出現した勝山という遊女が行ったのが始めといわれています。伝承によるとかなり男勝りの人物であったらしく、それまでおしとやかに内側に踏み出していた八文字の足を外側に踏み出し、かなり大胆な歩き方で評判をとったとあります。

大須大道町人祭の「おいらん道中」では、「外八文字」 を描きながら商店街をしゃなりしゃなりと練り歩きます。艶やかな花魁の衣裳は約20kgもの重量があり、高下駄は15cm以上の高さ。花魁には、一般公募で選ばれた20人の女性が扮し、前夜祭も含め延べ7回の「おいらん道中」が行なわれます。花魁と同寺に禿も公募します。花魁は18歳以上、身長155cm以上の女性、禿は5歳〜12歳、身長145cmくらいまでの女の子になります。

出典:大駱駝艦Facebook

その他に、大駱駝艦による「金粉ショウ」や中国雑技芸術団による「中国雑技」など大道芸が満載。ポールダンス、漫談、講談、アクロバット、コント、パントマイム、ジャグリングなど、大須の街で様々な芸を見ることができます。

今年は大須での大道芸の歴史を紐解き、その起源と思われるイベントも開催。190年前の文政9年(1826年)に、大須東門前でラクダの祭礼行列が行われていたそうです。そこで今年は、大須の大道芸(見世物)の起源と思われるラクダを呼び、大道芸人とともにパレードを行います!街中でラクダを見られるチャンス?

おいらん道中、やはり華やかで重厚感がありますね!

大道芸も見逃せません!

 

【2016年の情報】

出典:大須大道町人祭り特設サイト

日程:2016年10月14日(金、前夜祭)、15日(土)、16日(日)

時間:14日午後5時30分開場、午後6時開演(大須演芸場)

15日午前11時〜午後8時、16日午前8時〜午後7時

問い合わせ:大須商店街連盟(052-261-2287)

この記事を読んだあなたへ

 
tabica
ainiでは、「この体験が、旅になる。」をコンセプトに、愛知で農業体験やものづくり体験、街歩き体験ができる着地型観光を提供しています。「人と人を繋げる」という点に特化した、よりローカルな暮らしを体験できるような企画内容となっていますので、日常ではちょっと味わえない体験に参加してみませんか?
詳細はこちら

ainiホスト募集中 あなたの好きなことを待っている人がいる ホスト募集ページへ

カテゴリー

Follow us!

YouTube
Instagram
メニュー