古くから親しまれている七五三、昔は子供の生存率が低かったことから、無事に成長できたお祝いとこれからもすこやかに生きていけることを願って始まったと言われています。
全国各地でお祝いが行われますが、今回は東北地方で有名な神社をご紹介いたします。
開成山大神宮【福島県】
開成山大神宮(*・∀・*)ノ
大社造りって建物らしい(  ̄▽ ̄) pic.twitter.com/kKjv2jlorj
— す〜さん@手術終了 (@ssssshouta) August 18, 2016
開成山大神宮は郡山の安積開拓や安積疏水の事業の成功などを祈願する開拓者の精神的なより所として明治9年に創建された、福島県郡山市にある神社です。伊勢神宮の分霊が奉納されているため、『東北のお伊勢さま』とも呼ばれています。郡山市内の七五三はほとんどが開成山大神宮に行くほど有名です。
また、お守りがかわいいということでお子様連れに人気の開成山大神宮。是非七五三を祝ってみてはどうでしょうか。
なお、結婚式や会社などの団体での祈祷以外は予約無しでお受けしています。
初穂料は、目安は5千円、7千円、1万円以上です。電話で確認してみるとよいでしょう。
■基本情報
【住所】
福島県郡山市開成三丁目一番三十八号
【連絡先】
024-932-1521
【交通アクセス】
JR東北本線郡山駅からバスで10分
関山 中尊寺【岩手県】
晩秋の関山中尊寺 pic.twitter.com/T1iz9pBbWL
— 木っ端人 (@koppa_ronin) 2015年11月8日
岩手県平泉町にある奥州藤原氏縁の寺院「中尊寺」。世界遺産に登録されたことでも有名なですね。
大きなお子様がいる家庭では、お子さんが修学旅行などで訪れているかもしれませんね。長い山道があるので、小さなお子様がいる場合はそりや抱っこひもを持っていくと良いですよ。
【住所】
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
【連絡先】
0191-46-2211
【交通アクセス】
JR平泉駅中尊寺月見坂入口で下車
中野不動尊【福島県】
https://twitter.com/neconasu/status/777751095049269248
中野不動尊(なかのふどうそん)は、福島県福島市飯坂町中野にある曹洞宗の寺。八百余年前に恵明道人が一匹のカモシカに導かれてお不動様をお祀りしたのが始まりといわれ、日本三大不動のひとつです。また、魔除けのパワースポットとしても有名なのだそうです。不動滝のマイナスイオンに癒されるのも良いと思います。なお、七五三祈祷の希望者は記念撮影の際、無料で七五三衣装が借りられます。
どうぞご利用下さい。
■基本情報
【住所】
福島県福島市飯坂町中野字堰坂28
【連絡先】
024-542-2100
【交通アクセス】
福島交通飯坂線で約25分
宮城県【護国神社】
宮城県護国神社に参拝。
56000余柱の英霊の顕彰に参りました。 pic.twitter.com/vK2jajtAkV— 千田昌寛(せんだまさひろ) (@Masahiro_Senda) September 8, 2016
護國神社(ごこくじんじゃ)は、仙台市都心部の西にある青葉山の仙台城(青葉城)本丸跡に創建された神社であり、皇族の方がご参拝にも訪れています。朱色の本殿がとても美しいく、敷地内には朱色の渡橋がかかった神池もあり、景観がとてもきれいです。
この朱色に、七五三のかわいい着物や袴が映えますね!ここ護国神社では、数え年で七五三のお祝いをしています。
東北初の伊勢神宮から引き渡された建造物が自慢の護国神社。年末年始は混雑しているのですが、7日を過ぎたあたりから参拝しやすくなるようですよ。
■基本情報
【住所】
宮城県仙台市青葉区川内1
【連絡先】
022-223-7255
【交通アクセス】
仙台駅前より車で約10分
竹駒神社【宮城県】
【車椅子の旅】竹駒神社 衣食住の神として信仰され日本三稲荷のひとつ。初午大祭は盛況。 https://t.co/IaAZc2JfUa
— 車椅子で行く神社仏閣・パワースポットの旅 (@tabisora110) September 14, 2016
竹駒神社(たけこまじんじゃ)は、宮城県岩沼市中心部にある稲荷神社です。江戸時代の秀作と言われている随身門を見ることもでき、向唐門は市の文化財に登録されています。また、竹駒神社は鯉とハトがたくさんいて餌を上げる姿も目立ちます。なお、七五三に関しては事前予約は必要ありません。ただお参りする前は確認の電話をしておいた方がよいかもしれませんね。初穂料は、最低で5千円~。
■基本情報
【住所】
宮城県岩沼市稲荷町1-1
【連絡先】
0223-22-2101
【交通アクセス】
JR岩沼駅から徒歩15分
岩手県 【駒形神社】
岩手県奥州市陸中一之宮 旧國幣小社 延喜式内社 駒形神社 参詣。御祭神六神を駒形大神としています(天照大御神・天常立尊・國狭槌尊・吾勝尊・置瀬尊・彦火尊)②駒ヶ岳山頂に駒形大神を奉祭したのが創始、参拝不便のため当地に遷座したのだそうです。 pic.twitter.com/maCi4dlyUH
— あきちゃん@ゆっくり 前向きにஐ*⋆ (@akichan0923) September 24, 2016
岩手県の駒形神社は、地元の方々に親しまれている神社で、駒形大神は、天照大御神、天之常立尊、国之狭槌尊、吾勝尊、置瀬尊、彦火火出見尊の以上六神のことを指しており、本当の正体は天照大御神であり、獣の姿に化身すると言われています。
なお、駒形神社では、毎年10~11月に七五三のご祈祷を行っています。初穂料は5,000円。
予約は必要なく、9時半~16時半の間でご祈祷の受付を行っています。東北地方は昔ながら、数え年で七五三をお祝いしますが、満年齢でもご祈祷をしてもらえます。
■基本情報
【住所】岩手県奥州市水沢区中上野町1-83
【参拝時間】
・4~10月は、午前5:30~午後6:00
・11~3月は、午前5:30~午後5:30
・正月は、午前0:00~午後8:00頃
・お花見期間(4/10~5/6)は、午前5:30~午後7:00頃
【交通アクセス】
・JR「水沢駅」より徒歩約14分です
この記事を読んだあなたへ
ainiでは寺社めぐりをする街歩き体験を開催しています。興味持たれた人はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
詳細はこちら