秋は栗が美味しい季節!ホクホクの「栗」にフィーチャーしたお祭りが愛媛県にあることをご存知ですか?今回は愛媛県伊予市で開催される「なかやま栗まつり」をご紹介します。
【なかやま栗まつりとは?】
愛媛県伊予市中山町の特産である「中山栗」のイメージアップと、都市や農村との交流を通して地域の活性化を図るイベント。今年でなんと29回目を迎える歴史あるお祭りで、「栗の里公園」の野外音楽広場周辺で開催されています。
【なかやま栗まつりの見どころは?】
なかやま栗まつりの会場では、中山栗の直売や発送のコーナーをはじめ、茹で栗が試食できるコーナーも。また、1回100円で栗のつかみ取りにも挑戦できます。事前予約が必要ですが未就学児等を対象とした「栗ひろい大会」もあるので、お子さま連れで「たくさん栗を持って帰りたい!」という人は予約必至ですね!更に、農業者や漁業者などの各種団体が22店舗を出店するバザーや、栗&餅撒き大会もあるので、お腹いっぱいになれそうです。
また、エンタメショーも充実。愛媛県内のメンバーで構成されるゴスペルチーム「チェスナッツラバーズ」や愛媛のご当地アイドルグループ「ひめキュンフルーツ缶」によるライブ、えひめジュニアチアリーディングチーム「Otters!(オッターズ)」のチアリーディングなど、地元のパワーを感じられるショーが盛りだくさん。愛媛の人気ゆるキャラ「いまばりバリィさん」やイメージキャラクターの「みきゃん」等が集まる「ゆるキャラグランプリ」や、仮面ライダーなどのキャラクターショーも行われます。更に歌謡ショーでは、毎年「NHK紅白歌合戦」常連の大御所歌手が登場。無料で大物歌手の歌声を聞けるとあって、毎年近所の老若男女がわんさか集まるんだとか!
また、なかやま栗まつりの前日には「栗果実品評会」も行われます。これは生産者が栽培し持ち寄った栗を審査員が評価するもの。まつり当日は品評会で入賞した栗を表彰する式典と、入賞した栗でオークションを行うイベントが開催されます。品評会では5点ほどの栗に賞が送られる予定。入賞した栗をオークションでゲットできるチャンスです!
なかやま栗まつり。もっとほのぼのマッタリな行事かと思ったら、意外とシャトルバスフル回転で、すごい人出だったのでビックリした。焼き栗行列すぎて並ぶ体力なく、ゲットならず。 pic.twitter.com/eMvsMzWe
— ikuko (@ikucolin) 2012年9月23日
『なかやま栗まつり』http://t.co/xBKwu8VP お天気も大丈夫でよかったですね!
山あいだと、そらちゃんの歌声が
ますます幻想的でよかったでしょうね(^^♪今日、リオさんの手芸部展示会に
行かせていただきました!
とっても、かわいい小物だらけで、…— Smile Project / Masa (@FD_SmileProject) 2012年9月23日
みんなおはよう(・∀・)今日は参加する二つのブログを午前と午後2回に分けてアップ予定!ぜひチェックしてみてーね!まずは『★9/22<愛媛>第29回なかやま栗まつり(・∀・)』
⇒ https://t.co/Nn6kYnMnGW #アメブロ— バリィさん【公式】 (@barysan) 2016年9月16日
なかやま栗まつり 9/22(木 祝日)
ひめキュンフルーツ缶ライブ! pic.twitter.com/NtlSziTA7b— アルパパ@愛媛 (@EHIMEnoNOBU) 2016年7月12日
【2016年の情報】
【第29回なかやま栗まつり】
日時:2016年9月22日(木)
時間:午前10時〜午後4時
場所:栗の里公園・野外音楽広場(愛媛県伊予市中山町中山戌723)
アクセス:JR予讃線伊予中山駅下車、徒歩20分 ※無料シャトルバスの運行あり
料金:入場無料(荒天の場合は中止)
問い合わせ:伊予市観光協会(089-994-5852)
皆さんも、秋の美味しい味覚「栗」を味わいに行ってみては?
この記事を読んだあなたへ
ainiでは、「この体験が、旅になる。」をコンセプトに、農業体験やものづくり体験、街歩き体験ができる着地型観光を提供しています。「人と人を繋げる」という点に特化した、よりローカルな暮らしを体験できるような企画内容となっていますので、日常ではちょっと味わえない体験に参加してみませんか?
詳細はこちら