【美食の街ではしご酒3】路地裏に隠れた名店を訪ねる佃・月島グルメ編

東京都中央区月島駅
グルメ・料理教室
loading image

体験できること

月島はもんじゃ焼きの街だと思ってる人多いですが、実は美食の街なんですよ。美食の街ではしご酒シリーズ第3弾!
佃は魚河岸に関係深い元漁師町。築地からも近かった。自然と魚河岸関係者が多い街で食にもうるさいんですよね。
寿司屋や居酒屋など昔からいい店が多かったんです。そして、近年のタワーマンション乱立に合わせて新しい住民向けに新たな店舗も増えて来ています。

佃・月島で飲んだくれて18年。2019年9月にフジTV虹色ジーンへ情報提供したホストが案内する個人向け食べ歩き&飲み歩きツアーです。
「小林幸子さん」が月島に行ったときの番組にアドバイスさせていただきましたが、時間の都合上省かれた店がいっぱいありますしそんな話をして飲むのもまた一興!
え、佃・月島なのにここ・・・という驚きをお届けしたい。そんなツアーです。
https://helloaini.com/notes/974

最近では、江戸前エルフでも取り上げられる月島。高耳神社は佃ですけどね。あの雰囲気がありますね。

体験の内容
体験集合後、街歩きしながら月島のお店紹介しつつ飲み屋入ったりします。
はしご酒ルールとして、一つの店で一杯+つまみ一or二品という感じで軽く食べて次に行きます。
2件行くのを目標にしています。

シュウマイバー?隠れ家和食?ロゼ専門?焼き鳥?立飲み?寿司屋に見えない寿司屋?
当然合間に月島の街歩きもしますよ!これで行きたいお店が増える可能性もありますね。

<当日の流れ>
まずは街歩きを始めます。佃の方を歩きますかね。
1軒目はお好みで変える感じです。月島なんだからもんじゃでしょ!?・・・いいえ、もんじゃもありですが、焼肉、焼き鳥、寿司、居酒屋、スペイン料理、バーなんでもいけて楽しいんですよ!
少し周りを歩いてみましょう。
2軒目も話し合いながら決めましょう。
 
目標2軒、調子が良ければ3軒。混んでる店チョット並んだりもあるかもしれません!?
懇親会もありかも。
 
月島は新旧入り乱れる面白い街です。
もんじゃのまちと思ってるから、ちょっとしたサプライズも起こしやすい。
デートやら、大事な人とゆっくり楽しんでみるのもいいかと。
一緒に来られてもいいし、サプライズの下見でもOKです。
  
待ち時間や飲みながら月島をはじめ湾岸地域の楽しみ方など語りましょう!
ホストは浅草・浅草橋・大井町・新橋・新宿・築地・勝どき・府中・東京駅周辺なども結構飲み歩きました。
ここらの情報交換も楽しいですよ!
 
番組で紹介した、B級グルメを覆す高級もんじゃも悪くないですが、他の方が断然面白い!


<注意事項>
本体験の参加料金には、ガイド料および保険や手配料金などが含まれています。
途中の飲食店での飲食費は原則各自分を各自払いといたします。(ホストも含めて自己負担です。)
途中途中で1杯飲んでみましょう。しかも2回から3回。お酒飲めない方の参加OKですが、お酒を飲む体験だということはご理解ください。

飲食店では原則一人一品一杯で頼みます。
もし複数人でシェアするようなこともありと思いますが自己責任でお願いします。なお、コロナがだいぶん落ち着いたと言えまだまだ気になる方もいますので、分けあうときは、とりわけはしを用意しますので活用ください。もんじゃの時は、半分ぐらいに分けましょう。

経堂と一緒に飲み歩く!?そんなグルメ&はしご酒ツアーぜひ検討ください。
〇【美食の街ではしご酒1】豊洲市場周辺で朝からめちゃ旨つまみで行く?
https://helloaini.com/travels/44278

〇【美食の街ではしご酒2】築地で市場好きと行く昼はしご酒2023年版!
https://helloaini.com/travels/43989

〇【美食の街ではしご酒3】路地裏に隠れた名店を訪ねる佃・月島グルメ編
https://helloaini.com/travels/6956

なんと、3つが合わさってお得!
〇200回開催突破記念ツアー!豊洲市場・築地・月島美食の街でグルメ旅!?
https://helloaini.com/travels/44959


準備中
・豊洲市場周辺
・武蔵府中
・浅草


注意事項

必ずお読みの上、ご参加ください

月島に関して、フジテレビの虹色ジーンの番組制作に協力しました。その時の店の場所など案内することも可能です。
実はそれ以外にも多くありますので、色々と教えます。

その方向に合わせて店が決まるかもしれません。佃煮屋はちょっと遠いので、食べ歩きではない、街歩きをお使いください!
https://helloaini.com/travels/3435

ホストの 経堂 賢 について

loading image

築地・豊洲に通って20年、食べるの作るの大好きな「築地の匠」こと経堂です。
1/26のTV朝日のリーダーズサーチ街でウワサの匠さんで、城島茂さん、大沢あかねさんを、築地で各匠の店に案内して買物&BBQで案内してきました。

趣味は料理と旅行とスキー!
東京湾岸地区住民歴13年。築地のオフィスに周3回通うようになりました。IT何でも屋(システム開発・WEBサイト作成・WEBマーケティングなど)。
ちょっと前に東京都府中に引っ越しました。(府中での仕事が週3回になった為。相変わらず週2回程度は晴海・築地・豊洲市場などでの仕事で行きます)
一時期は仕事の関係で築地周辺と取引がありかつ場内にもお客さまがいたので、築地の市場内外でグルメや食材購入に週2~3日通い。1日二食へたすりゃ三食は築地関連食材で生活。

豊洲市場も開場初日より通ってますので、ガイドとしては今一番豊洲市場や築地を遊びつくしてるのではないでしょうかね!?

モットー:「ITも食も素材と準備と段取りが重要で通じるものがある」
対象地域:築地・豊洲市場・月島・お台場・有明など東京湾岸地域を中心にツアーを組みます。
 
第7期魚がしコンシェルジュに認定されました。https://uogashi.mekiki7.jp/
豊洲の仲卸の先生方に、マグロ、うに、あわびなどの講座を受講し食べ比べしてきました。
魚知識もアップ、豊洲仲卸との関係も太くなりました。 
コロナ自粛の期間中も、システム開発の関係で豊洲市場には月1回は行っており、築地には週1~3回以上は通っていました。

最後に一言「プロの観光ガイドとは違い、自分で楽しい美味しいとおもう空間を皆様に案内してます。」
写真は豊洲市場の寿司屋前。

直近の体験開催情報

bird

ainiの2つの安心保障

birds

体験詳細情報

料金

大人
2,500円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

1日前の17時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

2人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約2時間(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天決行

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問

タグ

集合場所

不適切な内容を報告する