\ 12月6日 直火式ホットサンドと挽きたてドリップコーヒーの豆 /
2020/12/3(木)
今週末にやる直火式ホットサンドとドリップコーヒーの豆が決まりました。
町屋にあるBlackhole Coffee Roaster さん。
はじめて試すお店ですが、ウェブサイトでの発信や、Google マップでの評価などから、ここに決めました。
今回はこちらを使いたいとおもいます。
ケニア キリニャガ AA TOP
ケニア産の豆
キリニャガは 地域(山)の名前です。
標高は5000メートル超えのキリニャガという山の地域で栽培されたものです。
スペシャルティコーヒーはしっかりとトレーサビっているものがほとんどなので、このように素性を明らかにします。
ワインならフランス ボルドー
お米なら 山形 庄内産 とか 新潟 魚沼産 って感じでしょうか。
AAは豆のランクです。
Blackhole さんのサイトから引用↓
【AAは豆の等級(優劣)コーヒーチェリーの大きさで等級分けがされています。大きいほど品質が高いとされ、7.2mmの篩にかけて残った大粒のコーヒーチェリーには、最高ランク「AA」が付きます。】
ちゃんと選ばれている、欠点豆がしっかり取り除かれていたり、豆の大きさで分けられている段階でも手がかかっています。
おいしい、と感じるには味がある程度均一でないといけないとおもいます。
そして、その中に調和があります。
味噌汁で例えると、カツオや昆布のだしが感じられて、味噌の発酵香が感じられる、塩気、甘みのバランスというところかな。
コーヒーも、
抽出されて、液体として口にふくんだときに、複雑さがあったり奥行きが感じられるようなものに仕上げるために、コーヒーチェリー収穫後にされていることに目を向けると、かなりの手間がかかっていることがわかります。
洗ったり、籾(果皮)を除いたり乾かしたり、豆の大きさを揃えたり、死に豆を除いたりする。
焙煎も焼きムラがないようにする、など、”ある程度”とそれ以外に分けられている、というところに価値がのせられていることがわかりますね。
目立たないし、認知もあまりされていないんだけど、
「これやらなかったら、こんなにおいしくならないんだよね。」
っていうところでしょうか。
抽出なんて、最後の最後なんだよな、ってたまにおもいます。
できることはあるけど限られてもいる。
生産やそのあとの過程で施されることを考えると、本当に特別、スペシャルティだなぁと感じます。
共催の Persimmon さんのひろよさんのホットサンドもたのしみです♪