【小田急×aini】小田急線「豪徳寺」駅のまち歩き体験レポート
2023/12/4(月)
こんにちは!小田急×aini運営チームです😊 12/2(土)に開催されたホスト「コノハナきょうこ&えりさまま」さんの体験『豪徳寺駅街30の魅力を体感!歩いて観て味わえる鉄子さんぽ【豪徳寺駅編】』を取材させていただきました😆
今回も体験にお邪魔させていただいたにもかかわらず、ゲストの方にも温かく迎え入れていただき、ご協力ありがとうございました🙇
※今回使用する写真の掲載について、ゲストのみなさんからご承諾をいただいております。
なお、今回のレポートは「ネタバレ」になってしまうので、みなさんに雰囲気が伝わるような形式でお届けしていけたらと思っています。
まずは、ホストのコノハナきょうこさんとえりさままさんから開始の挨拶と、ゲストさんの自己紹介から✨
今回は、みなさんまち歩きにはかなり興味のある方が集まってくださいました🚶
ホストさんからは、早速、改札前にある「招き猫」の話や駅周辺の説明、見どころなどに触れていただき、行動開始です‼️
ここの緑道って・・・
『赤堤橋』ってことは・・・
なんでしょうね…🤔
商店街を歩いていても、至るところに「招き猫」がいますね🐈
豪徳寺に向かう途中で、世田谷線には頻繁に遭遇します🚋
この世田谷線のサウンドが豪徳寺の路面電車まちの一つの彩りにもなっているな、なんて感じました😌
豪徳寺に到着💨
ホストさんから、豪徳寺の歴史や井伊家との繋がりなどのお話がありました😊
紅葉のピーク時期ということもあり、国内外の方がたくさん訪れていました🍁
豪徳寺から世田谷城址公園に向かいます🚶
ここでも、地理的な歴史を踏まえた説明がありました🤔
大変興味深い話を聞くことができたので、ぜひ次回に参加して聞いてもらいたいです👍
世田谷城址公園から世田谷八幡宮に移動しました🚶
あっ、土俵がありますね~
宮坂にあるおいしいと評判の『和菓子 まほろ堂蒼月』さんで、各自お土産を購入しました😆😆
中にはイートインスペースもありますよ🍵
もっと食べ歩きで寄りたくなりますが・・・🤤
反対側の商店街もぶらりと見学しつつ、豪徳寺駅に戻って記念撮影📷
大変充実したまち歩きでした〜😆
取材なのに、私自身もすっかり楽しんでしまいましたね😅
当日(12/2)の夜には、ブラタモリで世田谷特集の放映がありました。
その中でも、世田谷城址公園、豪徳寺に振れる場面があり、一日で二度訪問したような気分になりました✨
本体験は、次回12/23(土)13:00~開催予定です‼️
ぜひ魅力たっぷりの豪徳寺駅周辺のまち歩きにご参加ください🙇
コメントを投稿するには、ログインまたはユーザー登録が必要です。