ここにきて人生が変わった!!前までめっちゃ後ろ向きで心の底では人生が楽しく感じられなかったけど、ainiにきて、毎日たのしくて友達もいっぱいできてマイペースに少しはなれた気がしました!ainiは今までもこれからも私にとっての希望の光です!ありがとう!!めちゃ毎日楽しすぎて爆発しちゃう!!
小2年・Iさんの保護者
社会で現役活躍中の多様な大人の多彩なジャンルの授業を毎日2〜3コマ開催!子どもの興味関心の世界がどんどん広がります!
心のケアが得意な資格スキルを持つスタッフが支援。心の元気を取り戻し、外出が増え登校再開に繋がった例も多数!
学習指導要領を意識した学習を、遊びを通して楽しく学びます。社会への関心、学びたいという意欲を育みます。
趣味仲間や友達作りに最適!専用メタバース空間&交流だから、安心安全。オンラインゲーム仲間も作れます!
現地校舎に通学も可!交流イベントも随時開催。オンラインを超えたリアルな交流の機会も大切にします。
小2年・Iさんの保護者
ここにきて人生が変わった!!前までめっちゃ後ろ向きで心の底では人生が楽しく感じられなかったけど、ainiにきて、毎日たのしくて友達もいっぱいできてマイペースに少しはなれた気がしました!ainiは今までもこれからも私にとっての希望の光です!ありがとう!!めちゃ毎日楽しすぎて爆発しちゃう!!
中学1年・Rさん
体験初日にお友だちができ、今ではとても楽しそうに通っています。娘の表情も明るくなり、感謝です!!いつも、今子どもたちにとって何が必要かを考えて提供してくださっていることが感じられ、とてもありがたいです。おかげでマイペースな娘も楽しく続けられています。
小学1年・Uさんの保護者
朝から授業を受けるために生活リズムを整えることができ、友達がいる喜びや楽しみも感じ、息子の笑顔が増えました。息子はaini schoolで友達ができて自信が湧いてきました。その結果、学校の別室登校に毎日行くようになりました。
小1年・Yさんの保護者
学校に行くようになりました。夏休み明けてから、いろんなことに意欲がでてきたようで、びっくりしてます。苦しい時期に大変お世話になりました。ありがとうございました。
小学3年・Yさんの保護者
先日、aini schoolのスタッフさんやお友だちが娘の打ち明けの場にもなっていたということに気づき、わたしが求めている『親ではない人との信頼関係づくり』というところをaini schoolで作れていたんだなと、とても嬉しかったです。
小学6年・Kさんの保護者
アイニーに通いだしてから、「やらない」「できない」が口癖だった息子が、やりたい!と挑戦しようとすることが増えました。さらに、ちゃんと自分の気持ちを伝えてくれるようになりました。大人の関わり方で、こんなに子供は変わるんですね。
小6年・Sさんの保護者
以前は気持ちが不安定だったからか毎日腹痛など体調にも出ていましたが、今は体調も落ち着いています。
aini schoolのスタッフの皆さんやホストの方々を通して、いろんな大人がいる、ということを身近に知れていると思います。
小学5年・Aさんの保護者
ainiに出会って世界が変わったと思う!!前は外に出るのも勉強するのも、なんにも気力がわかなかったけど、ainiに入って「これ気になる!」や「もっと勉強したい!」と思う事が増えました。それに、ainiのおかげで早起きできるようになりました☆(笑)
中学1年・Aさん
※2024年12月1日時点。最終的な認定は在籍校の校長の判断に基づきます。
aini school 小・中等部では、希望されるすべての生徒が、aini school 小・中等部での出席を在籍校の「出席扱い」として認められています。※
この高い認定取得率は、学習指導要領に準じた授業学習内容、学校や自治体との連携によるやサポート体制が整っているためです。万が一認定が得られない場合でも、aini schoolは学校や自治体と連携し、全力でサポートいたしますので、ご安心ください。
aini school小・中等部での温かな交流を通じて心が元気になることで、自然と外への関心が広がり、「実際に会ってみたい」「外に出かけたい」という気持ちがたくさんの子どもたちから生まれています。お子様の心のタイミングに合わせて、各地での交流イベントや通学校舎での体験会などにお気軽にご参加ください。
aini school 小・中等部は、メタバース・オンライン教育の分野で培った知見と実績を活かし、行政・自治体さまと連携してメタバース・オンラインを活用した居場所事業の支援および運営も行っています。
aini school 小・中等部は、日本心理検査センタと提携し、発達障害検査や学習障害、WISC-VまたはWAIS-Ⅳが優先的に通常よりも安く受けられる仕組みを導入しております。
信頼できる専門機関との連携を通じて、安心してお子さまをお任せいただける環境を整えております。ぜひお気軽にご相談ください。
体験授業が様々なジャンルのものがあり、親でもおもしろい。「勉強」ではなくまさに遊びの中から学んでいく感じ。子ども自身で興味があることを見つけて、深掘りしよう!と活動する流れが組まれているので、親子関係も良くなってきたように思います。