志野流香道 季節の聞香体験

石川県加賀市大聖寺駅
ワークショップ

体験できること

【ゲストへのご挨拶】
室町時代より続く香道を、季節毎に違った趣向の組香を通じて、貴重な香木の香りを味わって頂きます。

最初に、源氏物語や、和歌、花鳥風月などを題材にした組香の詳細な説明と、背景や情景などについてお話しさせて頂きます。香の聞き方、簡単な作法についても説明致します。
その後、入席して頂き、順次香木の香りを味わいながら、説明させて頂いた組香の趣向に合わせたゲームを体験し、答えを書き出して頂きます。
皆さんの答えを、組香の様式で記録し、高得点の方にその記録を差し上げます。
終了しましたら、お茶とお菓子をご一緒に楽しんで頂き、約一時間半程度で終了となります。

稽古日は:
https://blogs.yahoo.co.jp/kuronasujp


【料金に含まれるもの】
香木代、お茶とお菓子代

注意事項

必ずお読みの上、ご参加ください

香水は、香木の香りが微妙であり、微かですので、付けない様にお願い致します。

ホストの こうどう について

loading image

志野流香道歴32年。石川県加賀市を中心に教室を開催してます。
北國新聞文化センターの金沢周辺部での体験教室も開催してます。
お気軽にお越し下さい。

ご希望の開催日についてはご相談に応じます。お気軽に…。

直近の体験開催情報

bird

ainiの2つの安心保障

birds

体験詳細情報

料金

大人
2,500円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

2日前の18時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

3人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約2時間(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天決行

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問

タグ

集合場所

不適切な内容を報告する