世田谷代田駅から全長1.7kmの下北線路街を制覇、あのドラマの聖地も

東京都世田谷区世田谷代田駅
観光ツアー・街歩き

loading image

体験できること

みなさんこんにちは、下北沢情報サイト【しもブロ】を運営しております黒田と申します。

体験「世田谷代田駅から全長1.7kmの下北線路街を制覇、あのドラマの聖地も」をご覧いただきありがとうございます。こちらの体験では、小田急線地下化により誕生した全長1.7kmの下北線路街を余すところなく巡ることができます。そして、世田谷代田と言えばあのドラマの聖地としても有名、下北線路街を巡りつつ撮影スポットについてもいくつかご紹介します。

2001年から下北沢を拠点として活動し、日々この街のイマを伝えるローカルメディアを運営している立場から、ガイドブックでは紹介できないようなリアルの下北沢をこの体験を通してお伝えします。

尚、2024年6月1・2日は「下北線路祭2024」が開催されており、こちらの街歩きは公式イベントの1つとして開催されます。
https://senrogai.com/event/senrosai2024_zentai/

◆タイムスケジュール
09:50 受付開始(世田谷代田駅前集合)
10:00 体験前半[世田谷代田駅から世田谷代田キャンパス、由縁別邸代田、BONUS TRACK、NANSEI PLUS、シモキタエキウエ、下北沢駅、下北沢一番街商店街]
10:50 下北線路街 空き地で休憩
11:00 体験後半[reload、ADRIFT、MUSTERD HOTEL SHIMOKITAZAWA、大山みはらし広場、東北沢駅]
11:30 体験終了(東北沢駅前解散)

ホストの shimobro について

下北沢情報サイト【しもブロ】キュレーターの黒田です。

下北沢を拠点として20数年、この街で起きている事を常に見続けてきました。
演劇や音楽ライブ、お笑い、映画、アート、そして歴史のあるお祭りから個性豊かなイベントまで、下北沢には様々なエンターテインメントがあります。また、飲食店や古着屋をはじめとして、様々なジャンルのお店が建ち並んでいることも下北沢の大きな魅力です。

そして、私はこの街にいるたくさんの人々を見続けてきました。
かつては下北沢の小劇場の舞台に立っていたのに、いつのまにか朝ドラや連ドラに出演している役者。メジャーデビューして大きなライブハウスやホール、果てには武道館でライブをするようなミュージシャン。気がつけばテレビのゴールデン枠でバラエティ番組の司会をしているお笑い芸人。そういう意味では、この街は通過点の1つに過ぎないのかも知れません。
一方で、この街で商いを続けている方々や、私のようにこの街に魅力にはまりいつまでもこの街に居つづける人たちも少なくありません。毎年春になればたくさんの人がこの街から旅立ち、そして、新たな人々を迎え入れます。

エンターテインメントにしてもお店にしても、そこにいるお客さんも含めた全ての人たちによって創り出される空間であり、その一つ一つが下北沢という街の魅力です。この街の魅力は、この街にいる全ての人によって生み出されています。
あなたも、その1人になりませんか? この街を体験したその瞬間から、あなた自身も下北沢の魅力の1つとなるのです。

直近の体験開催情報

bird

ainiの2つの安心保障

birds

体験詳細情報

料金

大人
1,500円
中・高生 小学生
500円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

2日前の17時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

0人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約1時間30分(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天決行

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問

タグ

集合場所

不適切な内容を報告する