「狩猟を本気で始めたい!」プロ猟師と行く銃猟・罠猟ガイド 【福岡ハンターズ・キャンプ】

福岡県古賀市古賀駅
自然体験

体験できること

「狩猟免許は取ったけど、どこで、どうやって始めたらいいか分からない…」
「本物の猟の現場を見てみたい、技術を学びたい」
そんなあなたの〝本気〟に応える、マンツーマン形式のプライベート・ハンティングツアーです。
経験豊富なプロ猟師が、あなたの知識レベルや経験、目標に合わせて、狩猟スキルを徹底的にサポートします!

◆ ツアー概要 ◆
狩猟免許を所持されている方は、ご希望に応じて、大物猟(単独忍び猟)、カモ猟、空気銃猟、罠猟の猟場ガイドをし、捕獲・回収のサポートを行います。
狩猟免許を持たれていない方は、上記猟法の見学をしていただきます。
マンツーマンなので、質問や疑問、不安、ご要望など、なんでもガイドにお尋ねください!
また、本ツアーでは、絶品ジビエランチ(もしくはジビエディナー)をご用意いたします。
ジビエの解体方法や熟成、調理方法などについても、お話いたします。


◆ 当日の流れ ◆

【デイツアーの場合】
9:00 集合
 お車の方は『薬王寺水辺公園』駐車場に集合。電車の方は『JR古賀駅東口』にお迎えに上がります。

9:30頃~ フィールドへ移動・ガイダンス
 当日の目的地の状況説明、安全に関する注意、質疑応答など。

10:00頃~ 狩猟体験(見学またはガイド)
 大物忍び猟のやり方(歩き方や獲物の追跡方法など)、罠の設置場所の探し方・見回り・止め刺しなどのコツなど、ご希望に応じた内容を実施します。

12:00頃~ ジビエランチ&休憩
 新鮮な地元野菜と、ジビエ(1人200グラム以上!)を使ったランチをご用意します。

13:30頃~ 午後の狩猟体験 or スキルアップ
 状況に応じてフィールドワークを継続、捕獲があった場合は、獲物の回収方法や止め刺し、解体方法の解説をします。

15:00頃~ 撤収準備
 使用した食器、焚火台などはこちらで撤収作業を行います。その間、お客様は、古賀市の名湯・薬王寺温泉へ(入浴は任意ですが、マダニ等が付着している可能性もあるため推奨しています。入浴料別途)

16:00  解散
 電車の方:JR古賀駅東口までお送りします。
 お車の方:薬王寺温泉または水辺公園駐車場にて解散。
 ツアーはグロス7時間(撤収作業1時間を含む)となります。


【キャンプツアーの場合】

16:00頃 集合・キャンプ設営
 お車の方は『薬王寺水辺公園』駐車場に集合。
 電車の方は『JR古賀駅東口』にお迎えに上がります。
 古賀市の『薬王寺オートキャンプ場』でキャンプ設営をします。
 キャンプ用品等の貸し出しについては、別途『福岡ハンターズ・キャンプ』にお問い合わせください。

17:00頃 ジビエディナー
 新鮮な地元野菜と、ジビエ(1人200グラム以上!)を使ったディナーをご用意します。

18:00頃 一時解散
 ガイドは帰宅します。その日の夜はキャンプ場でお過ごしください(キャンプ場から徒歩3分の場所に温泉施設があります)

翌6:00 出猟準備
 ガイドがキャンプ場に到着したら、軽めの朝食をご用意します。

7:00 猟場へ移動
 日の出と同時に、狩猟ツアーをスタートします。

9:00頃 捕獲・解体
 獲物の捕獲があれば解体を行います。

10:00頃 撤収準備
 キャンプ場に戻り、テント等の撤収作業を行います。

11:00  解散
 ツアーはグロス7時間(撤収作業1時間を含む)となります。


◆ ご準備いただくもの(持ち物) ◆

服装: 動きやすく、汚れても良い、音のしにくい服装(フィールドに合わせた迷彩効果のあるものやアースカラー推奨)。長袖・長ズボン必須。丈夫な靴(登山靴や長靴など)。
雨具: 上下セパレートタイプのレインウェア(ゴアテックスなど透湿防水素材推奨)。
着替え: 藪漕ぎや天候変化で濡れる可能性が高いため、必ず2セット以上ご用意ください。靴下も多めに。
タオル: 汗拭き用、温泉用など。
飲み物: フィールドでの活動が長時間になる場合もあるため、十分な量をご用意ください(1L以上推奨)。
狩猟者登録証・銃所持許可証(該当者のみ): 〝銃持参の場合は絶対に忘れないでください〟
その他: 帽子、手袋、ヘッドライト、双眼鏡(任意)、筆記用具、常備薬など。
(※食器類はこちらで用意しますが、ご自身のものを使いたい場合はご持参OKです)

◆ 安心してご参加いただくために(留意事項) ◆
・ 獲物の捕獲について: 自然相手のため、ガイドが同行しても獲物との遭遇や捕獲を保証することはできません。
・ 常に安全を最優先に行動します。ガイドの指示には必ず従ってください。特に、罠にかかった動物の扱い、銃器の取り扱い(持ち込む場合)には細心の注意が必要です。
・ ジビエランチは野外での調理になります。焚き火の灰などが入ることもあります。
・ 夏季(5月~9月)の対応: 食中毒や虫害のリスクを考慮し、捕獲があった場合でも解体作業は行わない場合があります。



◆事前アンケートご協力のお願い ◆
皆様の目的やレベルに合わせた、最適なマンツーマン指導を提供するため、簡単な事前アンケートへのご協力をお願いしております。
いただいたご意見は、当日のプランニングや今後のサービス改善の参考にさせていただきます。
また、ツアーに関するご不明な点や具体的なご要望がございましたら、こちらのアンケートフォームよりお気軽にお問い合わせください。

https://chikatoshoukai.com/hunter_plan_application/

◆ ガイド紹介 ◆

皆さんをご案内するのは、狩猟・アウトドアライターとしても活動する現役猟師です。狩猟関連の書籍も多数出版しています。株式会社チカト商会代表取締役。プライベートでは二児の父。安全第一で、皆さんの狩猟に関する疑問や目標達成を全力でサポートします!
(Amazon著者ページ: https://www.amazon.co.jp/stores/author/B078NH67RX

◆ さらに深く学びたい・本格的な環境で体験したい方へ ◆
「1日だけでは足りない」
「キャンプをしながら猟を体験したい」
「より専門的な技術指導を受けたい」という方へ。
『福岡ハンターズ・キャンプ』では、連日プランや宿泊を伴う本格的なキャンプ・ハンティング、アタックキャンプ(野営)、オーダーメイドの長期指導プランなどもご用意しています。
ご興味のある方は、ぜひウェブサイトもチェックしてみてください!
https://chikatoshoukai.com/lp/fukuoka_hunters_camp/

ホストの 東雲 輝之 について

狩猟を中心としたアウトドア系のライター活動をしています。
拙著に『これから始める人のための狩猟の教科書』(秀和システム)、『はじめての狩猟 』(山と溪谷社)など。
山と溪谷社の狩猟系雑誌『狩猟生活』のライターとして記事を寄稿しています。

プライベートでは1児の父であり副業で猟師もやっています。
福岡県古賀市で有害鳥獣対策活動を行っており、主に罠猟でシカ・イノシシの捕獲を行っています。

狩猟の始め方などにご興味のある方は、会社ホームページ『狩猟新世界』に色々と情報を載せています。
https://chikatoshoukai.com/

直近の体験開催情報

bird

ainiの2つの安心保障

birds

体験詳細情報

料金

大人
28,000円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

4日前の12時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

1人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約7時間(前後する場合があります)

雨天時の開催

少雨決行

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問

タグ

集合場所

不適切な内容を報告する