注意事項
必ずお読みの上、ご参加ください
・持ち物忘れずにご確認ください。
・菜園の果物や野菜の収穫について、季節で異なり、予定していた作物が提供できない時期も有ります。
・お荷物から出たゴミの持ち帰りをお願いしています。
・お子様の見守りは保護者にお願いしています。
ご協力のほどよろしくお願いします。
ホストの いわさ@野鳥と遊ぶ 森の木工房 について
20代〜40代半ばまでは山三昧、冬の北アルプス、槍ヶ岳・夏は源流での渓流釣りなどに行っており、若い頃から自然の中に身をおいて過ごすことが好きでした。
40代で転身、長野県上松町の技術専門校で1年間家具の制作を学び、50代で長柄町の森の中に山小屋風工房と自宅をハーフビルド。
森に囲まれた工房で無垢の木の温もり感じる家具や雑貨・玩具を制作、木工教室や、DIYリホームのお手伝いも。
野鳥が遊ぶ工房で、子どもたちと無垢の木を使った温かみのある工作を通して、想像力を育む体験を届けたいです。
家具制作と、四季折々山菜や果樹や野菜を栽培、日々の暮らしを楽しむ生活が、21年1月テレビ朝日「人生の楽園」で紹介されました。
****************
「木工房六地蔵」 では必要な物は自分で作る、をモットーに。
本業の木工で家具やインテリア雑貨、生活雑貨はもちろん、住まいの内外装、プチ増築、ウッドデッキやピザ窯、ブランコ。
菜園では四季折々、30種類以上の野菜を栽培。果樹は通年何かが採れる、を目指して管理。
木工作品や野菜、果物があふれる「木工房六地蔵」で一日楽しく過ごしてください。
【庭で収穫できる山菜・木の実】
早春 フキノトウ
春 のぶき、タラの芽、こごみ、ヤブレガサ、三つ葉、のびる、木の芽
初夏 モミジイチゴ、ヤマグワ、梅、ミョウガタケ、山椒の実
秋 オニグルミ、栗、ミョウガ、菊芋
【庭で収穫できるフルーツ】
秋―春 柑橘(温州ミカン・八朔・日向夏・他)
春-夏 イチゴ、ブルーベリー、びわ、サクランボ、桃
秋 ブドウ、柿、イチジク
【菜園で収穫できる作物の種類】
※少量多品目栽培です。
4月-5月 スナップエンドウ、アスパラ、ハーブなど
6-9月 トマト、ナス、ししとう、そら豆、ズッキーニ、ゴーヤー、アスパラ、にら、ハーブなど
10-3月 葉物、大根、里芋、ネギ、 パクチー、ルッコラ、レタス、
****************
【年間体験スケジュール】
木工や収穫体験に合わせて以下の体験内容を開催予定です。
①工作&収穫野菜で石窯ピザ(通年)
②工作&収穫野菜で瓦BBQ&きりたんぽごはん(通年)
③野鳥を学ぶ木工教室・巣箱作り&ミニ収穫(通年)
④少人数で木工教室・糸鋸工作&森のピクニック(通年)
⑤畑体験&ミニ収穫&木工教室(通年)
⑥ボランティア【森の木工房で菜園&庭の手入れ】野菜果物を収穫してランチ(通年)
上記体験のほか季節により・茶摘みとお茶作り・干し柿作り(11月)・落ち葉集めと焼き芋(10-11月)等も体験いただけます。
40代で転身、長野県上松町の技術専門校で1年間家具の制作を学び、50代で長柄町の森の中に山小屋風工房と自宅をハーフビルド。
森に囲まれた工房で無垢の木の温もり感じる家具や雑貨・玩具を制作、木工教室や、DIYリホームのお手伝いも。
野鳥が遊ぶ工房で、子どもたちと無垢の木を使った温かみのある工作を通して、想像力を育む体験を届けたいです。
家具制作と、四季折々山菜や果樹や野菜を栽培、日々の暮らしを楽しむ生活が、21年1月テレビ朝日「人生の楽園」で紹介されました。
****************
「木工房六地蔵」 では必要な物は自分で作る、をモットーに。
本業の木工で家具やインテリア雑貨、生活雑貨はもちろん、住まいの内外装、プチ増築、ウッドデッキやピザ窯、ブランコ。
菜園では四季折々、30種類以上の野菜を栽培。果樹は通年何かが採れる、を目指して管理。
木工作品や野菜、果物があふれる「木工房六地蔵」で一日楽しく過ごしてください。
【庭で収穫できる山菜・木の実】
早春 フキノトウ
春 のぶき、タラの芽、こごみ、ヤブレガサ、三つ葉、のびる、木の芽
初夏 モミジイチゴ、ヤマグワ、梅、ミョウガタケ、山椒の実
秋 オニグルミ、栗、ミョウガ、菊芋
【庭で収穫できるフルーツ】
秋―春 柑橘(温州ミカン・八朔・日向夏・他)
春-夏 イチゴ、ブルーベリー、びわ、サクランボ、桃
秋 ブドウ、柿、イチジク
【菜園で収穫できる作物の種類】
※少量多品目栽培です。
4月-5月 スナップエンドウ、アスパラ、ハーブなど
6-9月 トマト、ナス、ししとう、そら豆、ズッキーニ、ゴーヤー、アスパラ、にら、ハーブなど
10-3月 葉物、大根、里芋、ネギ、 パクチー、ルッコラ、レタス、
****************
【年間体験スケジュール】
木工や収穫体験に合わせて以下の体験内容を開催予定です。
①工作&収穫野菜で石窯ピザ(通年)
②工作&収穫野菜で瓦BBQ&きりたんぽごはん(通年)
③野鳥を学ぶ木工教室・巣箱作り&ミニ収穫(通年)
④少人数で木工教室・糸鋸工作&森のピクニック(通年)
⑤畑体験&ミニ収穫&木工教室(通年)
⑥ボランティア【森の木工房で菜園&庭の手入れ】野菜果物を収穫してランチ(通年)
上記体験のほか季節により・茶摘みとお茶作り・干し柿作り(11月)・落ち葉集めと焼き芋(10-11月)等も体験いただけます。