里山保全のレジェンドと囲む!満月焚き火会

埼玉県比企郡小川町
自然体験
-

体験できること

満月焚き火会  満月を頭上に、手に杯を、炎を燃やそう!

・日時   2023年2月6日(月)18:00~21:00
・会場   埼玉県小川町中爪280-3 小川里山食農スクールエディベリ
      地図 http://edivery.org/abc/

・概要   焚き火の炎には不思議な力があると感じています。
      心が炎に吸い込まれいくような感覚で、宇宙の彼方に飛んで行く様な気分になります。
      みんなで焚き火を囲んで、語らいましょう!
      立正大学地球環境科学部4年生の小林知輝くんが、小川で里山保全に取り組む高橋さんと焚き火体験を実施します。
      小林くんは昨年4月にも藍染のレジェンドと藍染体験をainiで取り組み、とても好評な企画でした。


・小川里山食農スクールエディベリ 高橋さん
有機の里・埼玉県小川町に位置するエディベリは、「里山+畑+キッチンから心の育み」をコンセプトに、里山、畑、キッチンを結ぶ
体験の場を提供しています。里山を整備しながら、その資源を活用した農業を体験。若手有機農家の指導のもと安全な野菜を栽培し、収穫。
その生産物を自ら調理し食べる「自然の循環を体感できる講座」をお届けしています。
また、各種団体さま向けにイベントの会場の貸し出しや各種講師の手配、プログラム作りのサービスなども提供しています。
里山保全のための寄付金も募っておりますので、ぜひご協力ください。

・定員 10名
・対象 関心のある方ならどなたでも!
・参加費 200円 (保険料)
・持ち物 惣菜類1品、マイ食器

・アクセス 駐車場がございます。自家用車でお越しになられる事をお勧めします。
①東武東上線 小川町駅
川越観光自動車バス 小川パークヒル行 小川町駅~六丁目 徒歩13分
②JR高崎線 熊谷駅
国際十王交通バス 小川町駅行 熊谷駅~小川町駅
川越観光自動車バス 小川パークヒル行 小川町駅~六丁目 徒歩13分
③東武東上線 武蔵嵐山駅 徒歩40分


 


ホストの 立正大学 について

loading image

立正大学は、1580年、現在の千葉県匝瑳(そうさ)市に開設された飯高檀林(いいだかだんりん)に端を発し、1872年に現在の港区高輪に小教院が設立され、この年を大学の起点としており、今年で開校150年を迎えます。
キャンパスは熊谷と品川にあり、9学部16学科より構成される総合大学として、産業界の発展に貢献しうる人材の育成に積極的に取り組み、産学官のより良い連携をもって社会貢献に寄与しています。
このアカウントは、立正大学の教育、研究、地域連携等のあらゆる側面を社会の方に知ってもらうため立ち上げたものです。

直近の体験開催情報

    開催の予定はありません

    bird

    ainiの2つの安心保障

    birds

    体験詳細情報

    料金

    大人
    200円

    ※料金は単価です。
    ※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
    ※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
    ※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

    開催確定期限

    2日前の17時

    開催日によって異なる場合があります。

    開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

    開催成立人数

    1人

    開催日によって異なる場合があります。

    開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

    体験の時間

    約3時間(前後する場合があります)

    雨天時の開催

    雨天決行

    ※雨天時の対応の詳細はこちら

    体験への質問

    タグ

    集合場所

    不適切な内容を報告する