のばす展 The secret World of "Bus"

体験できること

こんにちは!今回「のばす展」を企画したあなぴーです!

今回の「のばす展」は、福島県いわき市で路線バスを中心に事業を展開している「新常磐交通株式会社」を理解するための入り口となる企画です。
これまで、数多くのバス愛好家さんが貸切乗車会などのイベントを企画してきましたが、今回は3つの新しい独自の体験イベントを用意しました。

体験イベントを通じて新常磐交通さんの路線バスを堪能していただき、いわきの一日を満喫してもらいたいと思います。
具体的な体験イベントの詳細は以下の通りです。

-----

❶日 時 2022年09月25日(日)
❷開催場所 新常磐交通株式会社 いわき中央営業所
❸集合時刻 13時00分(現地集合)
❹解散時刻 16時00分(現地解散)
❺参加費用 7,000円

-----

以下、体験内容の詳細になります。

-----

01.のばすグラフィ
新常磐交通には様々な路線バスが在籍し、常磐交通自動車時代から福島・いわきの公共交通機関のひとつとして地域を支えてきました。
今回はそんな時代を支えた路線バスの数台を撮影していただくことで「いわきのバス」の変遷を味わっていただきます。

9月25日に引退する旧塗装の日野自動車製のブルーリボンをはじめ、多数の魅力的なバスをご用意いただく予定です。

02.車両部品取り外し・購入体験
2020年以降、コロナ禍でバスまつりそのものが中止されていることから、中古車両部品を購入する機会がありませんでした。
ということで今回は引退した車両から部品を取り外していただき、外した部品の購入までを体験していただきます。

ご用意いただく車両は中央線・小田急線・京王線沿線などを走っていたことでも知られる、大手私鉄系のバス事業者から移籍してきた車両です。
今年度に入り引退した車両で、料金箱などの一部の機器類は取り外しされているものの、方向幕や座席、外装パネルに至るまでそのまま残っている状態の車両を選びました。

03.終体験(日野ブルーリボン廃車作業体験)
私たちが利用するバスはどんな最期を迎えるのだろう…そんな想いから企画したイベントになります。
今回は「終体験」と題して、新常磐交通さんの現役の路線バスが引退するまでの作業を追います。
ナンバーの取り外しなど作業工程の一部を実際に参加者も行うことで、日常業務の一端を追体験することができます。

起用させていただく車は日野自動車工業製のブルーリボン(いわき22か・429)で、旧塗装のツーステップで現役稼働している個体としては最後の一台でした。
残念ながら9月の車検を更新せずに廃車となるため、今回のイベントが現役として最後の展示となります。

-----

注意事項です。申し込みの際は必ず以下の点を遵守するようお願いします。

【注意事項】車両部品取り外し・購入体験
❶工具類・作業帽・作業靴・軍手を必ずご自身でご用意ください。
❷事故による怪我は自己責任でお願いします。次回以降の企画に繋げるため、
❸くれぐれも安全第一で十分に注意して作業するように徹底してください。
❹ほぼすべての部品を購入できますが、レッカー搬送の際に使用するハンドルなどは取り外しできません。
❺購入希望者が二人以上出た場合には、くじ引きで決定させていただきます。
❻大型部品などの発送はできません。発送する場所までの交通手段や梱包材、その他運ぶ際に必要な物品は購入者が責任をもって用意してください。
❼わからないことがあればそのままにせず、近くにいる整備士さんやあなぴーに確認するようにしてください。

【注意事項】終体験
❶体験内容は限られるため希望者をくじ引きで決定します。
❷作業に当たる際は周囲の状況を注視し、安全に作業を行ってください。
❸取り外した部品などは新規登録車両に流用するため販売しません。
❹企画終了後、希望者を対象にナンバープレートを持った状態で429号車とツーショットを撮影させていただきます。希望者はカメラの持参をお願いします。
❺企画内容については一部変更となる場合があります。ご了承ください。

ホストの あなぴー について

直近の開催情報

ainiの2つの安心保障

詳細情報
料金
大人
7,000円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

2日前の17時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

5人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約3時間(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天決行

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問
タグ
集合場所
福島県いわき市鹿島町上蔵持鈴ノ沢102-2

不適切な内容を報告する