誰もが持っている"心の傷"の治し方<トラウマとPTSD>

オンライン
ワークショップ

体験できること

【お話しやすいお一人様専用講座を始めました。
ご希望の日時をリクエストくださいませ】
ショックな出来事にあうと、
実際に脳に傷ができることを知っていますか?

いじめや犯罪被害者の多くは、MRI画像に傷が映し出されます。

ストレスで胃に穴があくように・・・心の傷は、脳の傷でもあるんですね。

また、恵まれた家庭であっても、
教育虐待と言われるように、
親の意向で勉強を強いられたり。

毒親という言葉が広まったように、
傷つけられたツライ言葉が
いつまでも行動を縛ってしまうこともあります。

家族関係。ママ友。ブラック職場。
嫌がらせ、不登校。
いろんなことがありますね。

最近、よく目にするようになったトラウマ、PTSD。
過ぎ去った過去のはずなのに、心の傷で悩んでいる方がたくさんいます。

私は日本でも数少ない、心の傷(トラウマ)とPTSDの専門家です。

【心の傷は、誰もが大なり小なり抱えているもの】
一度も傷つかずに生きてきた人なんて、いないでしょう。

なにかいつも同じようなことで引っかかりを感じる方
どこか心に傷つきを感じてらっしゃる方
どうしても忘れられないこと、心残りがある方、

ご家族や職場に悩みがある方、
身近な誰かを支えたい方。

【一緒に心のしくみを学んでみませんか】

7年間に渡るメンタルワークショップや講座で、みなさまに喜ばれてきました。
その原点には私と娘が体験した、いじめ・嫌がらせ被害によるPTSDがあります。
どうぞプロフィールをご覧ください。

過去のちょっとしたことでも、引っかかって離れない言葉。
苦手意識。
後悔、失恋、失敗。

幸せになりましょう!
つらい思いをしたのなら、なおさらです。

メンタルの世界を、難しい言葉ぬきで、
できるだけ実例にそってお話していきます。


★こういった方におすすめです★★★
・心のしくみを知りたい・学びたい
・身近に支えたい人がいる
・家族の問題について、解決方法を探している
・人を助ける仕事がしたい/している
・カウンセラーなど対人関係のお仕事の方
・自分をもっと変えたい
・苦手なことがある
・心にひっかかっている思い出がある
・なんとなく不安が晴れない
・人間関係を改善したい
・職場や地域の悩み

★内容★★★ 1時間半
○約60分 : オリジナル資料+講座
===============
・PTSDとトラウマの違いとは
・単純性と複雑性、PTSDのタイプ
・PTSDの3大症状と診断基準
・フラッシュバックとトリガー
・PTSDの特徴、感情の時差に注意
・回復への4つのステップ
・体と心はつながっている
・自己コントロール感を取り戻す
===============
心のしくみや謎を、わかりやすくひもといていきます。
聞いているだけの一方通行ではなく、できるだけ参加型で進めていきます。
(答えたくない時やわからない時は、パスしてかまいません)

○約30分 : フリータイム
ご相談を伺います。
あなたのトラウマ心の傷にどう対処していけば効果的なのか、一緒に見つけていきましょう。

ホストの Momose について

カウンセリングや心療内科って、ハードルが高いもの。
メンタルの知識がないと、ただ不安ですよね。知ることで安心できることがたくさんあります。
どうして苦しいのかの知識をつけながら、どうすれば治るか、回復・解消していきましょう!

実際に、いじめ被害(裁判勝訴)によるPTSDから回復した百世(ももせ)と申します。
うつの講師は多いですが、PTSDの専門家はほとんど見当たらないことでしょう。
日本でも数少ない一人。「へこまない思考法」という本も出版しております。
健康科学(Health Science)のディプロマ、Community Service(ソーシャル・ワーカー)資格なども持っています。
過酷な体験をくぐり抜けて、7年間心のワークや講座を開催してまいりました。

・毒親に虐待を受けて育ち、ネグレクトで言葉が話せずドモリ、一時は特殊学級に入れられたほどでした。
 アダルトチルドレンの方、お気持ちわかります。
・美術が好きでしたが、親の見栄でお嬢さん短大に入れられました。
 そこで20才で実家を出て、昼間OLとして働きながらお金をため、夜間でデザインの専門学校を卒業。
 おかげで広告業界に転職できました。好きなことをすると、幸福になりますね。

・仕事は軌道にのったものの、不妊に悩み、病院にも通いました。
 なんとか娘が授かった高齢出産のシングルマザーです。
・ところが、ある家庭から嫉妬を受けて、大事な娘にひどい暴力・暴言・モノ隠し・嫌がらせ・仲間外しなど、いじめを受けました。
 連日、胸がつぶれる思いでした。顔の中央には黒々と大きな傷も・・・どんなにつらかったことでしょう。
・私へは事実無根の中傷や嫌がらせ、つるしあげ、数年に渡る無言電話など。
 ママたちの悪質な嫌がらせは、マンガの世界だけではありませんね。

・裁判に勝訴するほどでしたが、いじめ被害で娘はチックで瞬きが止まらず、足は心因性のビッコ、フラッシュバックで気を失ったり。
 学校もカスタネット登校でした。私も不眠や過覚醒といったPTSD症状に苦しみました。
・5年間心療内科やカウンセリングに通った末、体と心の苦しさを解消するため、インプロをベースにしたワークを始めました。
・7年間のワークの中で、不安や苦しさを整理する講座なども開催して、喜ばれてきました。今回はそのZOOM版になります。

・心理学や精神医学の知識を、実例を交えながらオリジナル資料で学びます。
 私がライター/著者の力量を使ってぎっしり集めたメンタルの知識を、たっぷりわかりやすくお伝えします。

・つっこみどころの多い人生。元々ライターで、数冊の本の著者(百世安里/瑛衣乎)です。
・50代でシドニーの自然療法大学に留学して、健康科学(Health Science)のディプロマを卒業しました。
・オーストラリアの州立専門学校(TAFE)にて、Community Service(ソーシャル・ワーカー)の資格も取得しました。
 海外では、日本のようなただの傾聴ではなく、本人の意思や尊厳を重視します。学べてよかったです。
・レイキ、セカンドディグリー取得。

・不登校気味だった娘は、東京都次世代リーダー奨学生としてオーストラリアに1年間高校留学へ。
 さらに大学はシドニーのデザイン系大学を学士卒業、現在はフリーで仕事をするまでに育ってくれました。
・不登校、いじめ対策(学校との交渉法など)、子育てもお話したいですね。

直近の体験開催情報

bird

ainiの2つの安心保障

birds

体験詳細情報

料金

大人
2,500円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

1日前の14時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

1人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約1時間30分(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天決行

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問

タグ

集合場所

オンライン体験です。お好きな場所からご参加ください

不適切な内容を報告する