【オンライン開催】インドネシア生活の話をおやつと一緒に♪

オンライン
観光ツアー・街歩き

体験できること

こんにちは、たなこです。

新卒でインドネシア就職した体験をきっかけに、これからインドネシアに行く方・行きたい方の質問に答えていく体験にしたいと思っています。

★簡単な経歴★
・イギリス院進学→新卒でインドネシア就職→日本で転職→国内で脱サラ、フリーランスとして独立という感じで現在に至ります。

この体験では、お酒やお菓子をつまみながらインドネシア勤務時代のことについてお話しします。※もちろん軽食、ソフトドリンクでも可です。

「どうやってインドネシア就職したの?」
「食べ物って美味しい?」
「インドネシアに行く前にやっておくべきことは??」


皆様の質問にざっくばらんにお答えできればという風に思っています。

★参加後は.....★
体験のレビューを記載いただけますと幸いです。一言もいいので、是非とも感想をお聞かせください!

留学、出張、就職、転職などでインドネシアに行かれる方、私の当地での体験が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。是非!お気軽にご参加くださいませ。

ホストの たなこ について

現在は編集者、ライターをしています。

2019年よりマスコミ業界で活動中。インドネシア勤務→都内の会社でメディア運営+複業でWebディレクター、ライターをしております。これまで担当してきた領域:インドネシア経済、映像業界の転職事情、ヴィーガンコスメ、代替肉etc..

趣味は色々あるのですが、最近裁判傍聴に足繫く通うようになりました。千葉県在住と言うこともあり、平日に有休を取っては千葉地方裁判所(通称:千葉地裁)で気になる裁判をピックアップし、傍聴しています。

これまで10件以上は傍聴したかと思います。まだまだ初心者ですので、法曹関連のYouTube動画や書物などで学んでいます。

「なぜ、この事件が起こるに至ってしまうのか?」テレビやメディアで報道されるものは大抵、一瞬取り上げられて終わってしまい、「その後、どうなったのか?」追いかけて報じることは少ないです。後者は「スロージャーナリズム」と呼ばれるものですが、日本国内ではまだまだそういったメディアの在り方と追求する姿勢が少ないように思います。裁判傍聴の場は第三者として、その裁判に関わる人たちの今後の人生の行き先を見届けるまたとない機会です。

是非、たくさんの方と色んなお話ができますと幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

直近の体験開催情報

bird

ainiの2つの安心保障

birds

体験詳細情報

料金

大人
500円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

8日前の17時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

1人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約30分(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天決行

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問

タグ

集合場所

ジャカルタ

不適切な内容を報告する