飲みながら「方言で旅気分のおしゃべり」 話してよし・聴いてよし

オンライン
ワークショップ

loading image

体験できること

秋田県出身、在住の「ゆっき」です

コロナ禍で出かけにくい方、普段から外出が難しい方 どなたでも

飲みながら
方言でおしゃべり してみませんか
昼ならコーヒーブレイク
夜はお酒でほろ酔い気分で
           
オンラインの醍醐味、全国の方言が楽しめる!
旅気分で 方言で地方を巡りませんか?

あなたの地元の素敵な方言、数年過ごしたあの土地の方言
いつか旅先で聞いた 思い出の方言
おしえてください
 
 北海道から九州・沖縄まで
 
 なんにもないとこだけど 田園が美しい
 潮騒や虫の声が子守唄
 渡り鳥がやってくる 列車の響きが心地よい
 工場地帯が自分の故郷
 ビル群が私の育った街
 
 いろんな方言にふれてみたいな
 海の人も 山の人も
 都会の人も 中間の人も
 
 声に出してみませんか 
 あなたの住んでいる地域の日常の会話 
 故郷を離れて 忘れかけていたものも 封印していたものも
 
 毎日普通に方言で話してる人も
 普段は標準語で話しているけど、 脳内では方言という人も
 自分の地域に方言がないから聞きたいという人も

こんな時だからこそ
オンラインで、マスクなしで全国どこでも繋がれる

お好みの飲み物持参で
ちょいと息抜きに、テラスの席や待合室のベンチで、旅先の居酒屋で
偶然出会った人と話してみませんか?
方言が話題でも、方言でおしゃべりでもいいですよ

希望者には秋田弁ネイティブスピーカーゆっきの「秋田弁ミニ講座」もあり

(ちなみにアップしている写真は 全部自分のスマホで撮ったもの)

あちこちの方言 お待ちしています!

~こんな場合~
・方言がない人ばかりが集まった →ホストゆっき地元の秋田や住んだことのある地域(中国地方)の方言を紹介します
・自分の方言がきつすぎて通じないかも? →大歓迎!楽しみましょう!
・方言は話せるけどおしゃべりは苦手 →最初に自己紹介はしていただきますが、あとは聞いているだけでもいいですよ
・方言はだいぶ忘れちゃった →思い出す範囲でOK、方言会話の強制ではありません
・方言のことは詳しくない →ホストゆっきだって方言や言語の専門家ではありません、単なるネイティブスピーカーです
・写真などで地元を紹介したい →当日の参加数にもよりますが「共有画面」機能を使ったり直にカメラで映したりOKです
・リピーター様も大歓迎です 方言に関係ない話でも、その日の雰囲気で気まぐれおしゃべりを楽しみましょう

気軽にご参加ください!

前日21時までにグループメッセージにてZoomのアクセスURLをお知らせします
Zoomのダウンロードなど各自で事前にご用意ください

注意事項

必ずお読みの上、ご参加ください

・Zoomの接続環境、インターネット接続環境等については、自身の責任においてご準備をお願いします。
・Zoomが初めての方は、事前にカメラ・スピーカー・マイクのテストもお願いします。下記ページの「参加」をクリックすると、Zoomのテストを行うことができます。
http://zoom.us/test
・当日は参加しやすい環境の準備をお願いします。(まわりの音が入らず、自分がある程度音を出しても大丈夫な環境が望ましいです)
・大人1名ずつの料金です。
・原則、ビデオONでお願いしております。
・イベント中に撮影したお写真を、個人情報に配慮させて頂いた形で、各種SNSやウェブサイト等に掲載する場合があります。ご了承ください。

ホストの ゆっき について

loading image

自然が好き、旅が好き、スポーツが好き、ユーミンが好き

自分の「好き」や「ちょっと得意」が 誰かの役に立てばと思いオンライン体験ホストに挑戦。

手始めに、「旅先で方言に出会う」「旅先で自分の方言を見直す」そんなネタでおしゃべりできる場所をやってみました。
秋田弁とゲストさんそれぞれの方言で盛り上がり、オンラインの楽しさを実感しました。

そして、出かけにく昨今、若い頃にふらりとドライブしていた身近な秋田の素朴なコースを再度巡っています。
そしたら、ステキな景色やスポット再発見!
スマホで収めた写真や動画を、おすそ分けしたくなりました。
たまたまドライブコースに鉄道があり、その結果、鉄道関連多めのショットがたくさん。

撮り鉄さんや乗り鉄さんのように極めていません、全然詳しくありません、時々見たり乗ったりに満足の「ゆる鉄」です。
そんな鉄道沿いの寄り道好き、鉄道に寄り添うドライブ好きを「寄り鉄」とでも呼んでもらおうかと思っています。
コロナ禍で旅行がしにくい今、あなたの行きたい田舎の風景にご案内できるかも。

そして「秋田内陸線」が大好きで、全駅めぐりの体験を作りました。

オンラインならではの、お家でできる中高年向け健康づくり運動も作成中。
コロナ禍でなくても、出かけるのが面倒、人と一緒にやるのが苦手、一人では続かない、在宅勤務でできる運動を探している....
という方にマッチするかもです。

普段は健康づくり運動の指導や子どもたちの運動遊びの指導をフリーでやっています。
主な運動指導の資格
 健康運動指導士、貯筋運動指導者(健康・体力づくり事業財団)
 スポーツプログラマー、ジュニアスポーツ指導員(日本スポーツ協会)
 ひめトレインストラクター、ベーシックインストラクター(日本コアコンディショニング協会)

全国の皆さんとお会いできることを楽しみにしております。

直近の体験開催情報

bird

ainiの2つの安心保障

birds

体験詳細情報

料金

大人
300円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

2日前の17時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

1人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約1時間(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天決行

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問

タグ

集合場所

それぞれお好きな場所で。オンライン(Zoom)にて開催いたします。

不適切な内容を報告する