ホストの ジオラマ教室minamo について
▼毎月季節に合わせたキットが届くジオラマ講座募集ページ (コミュニティ)
https://helloaini.com/entry/featuring/atelierminamo/
https://helloaini.com/entry/featuring/atelierminamo/plan1/
小さいころから水辺と地形と線路が大好きで、外では砂や雪でトンネルや箱庭を作ったり、家の中では積木やブロックで建物や車両を作ったり、あるいは地図を見たり書いたりして遊んでいました。
小学6年生の時に初めてNゲージ鉄道模型を購入、中学生の時に初の鉄道ジオラマを製作して以来、この道一筋・・・というわけではなく、
30代までは書店の店長など普通のサラリーマン、この頃までは模型趣味からは遠く離れていました。
人生半ばの40代になった頃、のこり半分くらいは好きなことをやってみようと風景模型の製作を再開・・・
とはいえ、当初は専門書を見ても意味がさっぱり解らず、結局はほぼ独学で試行錯誤の繰り返し。
作品を作ってはネットに公開、その数は1000個超、そうこうしているうちに作品を見てくださった方から少しずつ製作の依頼が来るようになり、やがてプロとして秋葉原の模型店に勤務。
そして独立し東京都町田市に「アトリエminamo」を開業、TV番組や広告撮影、イベント、ショップ店頭など業務用の鉄道風景ジオラマをはじめ、情景模型と鉄道模型を中心に製作活動をしております。
「鉄道や模型の趣味」は「物欲」はもとより「知識欲」を満たしてくれます。そのほとんどが何の役にも立たない「無駄な知識」ですが、生涯を楽しむには十分過ぎるくらい豊富な情報量があります。特に「ジオラマ製作」は鉄道などの乗り物・建築の知識に加えて地理・歴史・地質・電気・四季折々の動植物の生態や人文社会学に至るまで幅広い情報と美的&知的センスが必要になりますので、面倒くさくなることはあっても飽きることはありません。体力がある方も、それほどではない方でも、器用な方でも、不器用な方でも大丈夫です。
私は根っからの「鉄道マニア」という訳でもなく、かなりユルい工作好きの「乗り鉄」です。模型や鉄道についてはお客様から教えていただくことが多いですが、常識的な範囲ではお答えできますので、鉄道やジオラマがお好きな方はぜひ遊びに来てください!
https://helloaini.com/entry/featuring/atelierminamo/
https://helloaini.com/entry/featuring/atelierminamo/plan1/
小さいころから水辺と地形と線路が大好きで、外では砂や雪でトンネルや箱庭を作ったり、家の中では積木やブロックで建物や車両を作ったり、あるいは地図を見たり書いたりして遊んでいました。
小学6年生の時に初めてNゲージ鉄道模型を購入、中学生の時に初の鉄道ジオラマを製作して以来、この道一筋・・・というわけではなく、
30代までは書店の店長など普通のサラリーマン、この頃までは模型趣味からは遠く離れていました。
人生半ばの40代になった頃、のこり半分くらいは好きなことをやってみようと風景模型の製作を再開・・・
とはいえ、当初は専門書を見ても意味がさっぱり解らず、結局はほぼ独学で試行錯誤の繰り返し。
作品を作ってはネットに公開、その数は1000個超、そうこうしているうちに作品を見てくださった方から少しずつ製作の依頼が来るようになり、やがてプロとして秋葉原の模型店に勤務。
そして独立し東京都町田市に「アトリエminamo」を開業、TV番組や広告撮影、イベント、ショップ店頭など業務用の鉄道風景ジオラマをはじめ、情景模型と鉄道模型を中心に製作活動をしております。
「鉄道や模型の趣味」は「物欲」はもとより「知識欲」を満たしてくれます。そのほとんどが何の役にも立たない「無駄な知識」ですが、生涯を楽しむには十分過ぎるくらい豊富な情報量があります。特に「ジオラマ製作」は鉄道などの乗り物・建築の知識に加えて地理・歴史・地質・電気・四季折々の動植物の生態や人文社会学に至るまで幅広い情報と美的&知的センスが必要になりますので、面倒くさくなることはあっても飽きることはありません。体力がある方も、それほどではない方でも、器用な方でも、不器用な方でも大丈夫です。
私は根っからの「鉄道マニア」という訳でもなく、かなりユルい工作好きの「乗り鉄」です。模型や鉄道についてはお客様から教えていただくことが多いですが、常識的な範囲ではお答えできますので、鉄道やジオラマがお好きな方はぜひ遊びに来てください!