田畑の作業が一段落する冬は、手しごとの季節。保存食づくりもその一つですが、里山では、雑菌が入りづらい厳冬期に1年分のお味噌を仕込むのが良いと言われています。
今回は、国産有機大豆など厳選した素材を使った手前味噌づくりに挑戦します。
【緊急事態宣言の発出による変更点】
今回の体験は宣言期間中でありますが、このような時だからこそ、里山の自然の中で、心身のリフレッシュを図って免疫力を高めて欲しいとの想いから、予定通りの日程で開催いたします。
しかしながら、感染拡大防止の取組を強める必要があることは間違いありませんので、内容を一部変更し、より安全な体験が提供できるように対応していきたいと思います。
具体的には、以下の通り、変更をさせていただきます。
★一回あたりの定員を10名程度とします。
★飛沫感染予防のため、ランチは中止とさせていただきます。
★体験時間を1時間半に短縮させていただきます。
(体験の前後の時間で、他の参加者の方と十分距離をとることを条件に、お弁当を食べたり、農園を自由に散策等していただくのはOKとします)
★当初は大きな桶や樽を使って複数家族で一緒に仕込む予定でしたが、家族ごとに距離を置いての仕込みに変更します。
→大人1名につき1kgを熟成後に発送する予定でしたが、大人1名につき2kgを容器に詰めてお持ち帰りいただく形に変更します。ご家庭で熟成していく様子を楽しんでいただけます。
★体験料は変更なしとさせていただきます。ランチの代わりとして、2020.2月に仕込んだ自家製味噌を500g/人ずつお土産でお持ち帰りいただきます。
<タイムスケジュール>
10:00 集合、オリエンテーション
10:10 味噌づくり体験
11:20 容器に詰める、まとめ
11:30 解散
(参考:味噌の原材料)
・国産無農薬有機大豆
・国内産米麹
・天日塩(シママース)精製塩に比べ、ミネラルが豊富でまろやかに仕上がると言われています
<料金に含まれるもの>
・ホスト代(体験料)
・味噌づくり材料代
※現地までの交通費は各自でご負担ください。
家族単位でしっかり距離をとっていただき、室内ではなく野外で仕込みを行うことで、安全に体験していただける環境を作りたいと思っております。
参考:以下、当初の情報です
<タイムスケジュール>
10:00 集合、オリエンテーション
10:15 試食タイム(味噌、煮大豆)
10:30 味噌づくり体験
12:00 ランチ(羽釜ご飯、味噌汁)
12:30 解散
※ランチは一緒に作って楽しみましょう!
★食材は安心安全で美味しいものを厳選して使用します★
<料金に含まれるもの>
・ホスト代(体験料)
・味噌づくり材料代
大人1名につき1kgを熟成後に発送いたします(夏明けまで、当方所有の大樽で熟成させます)
・食材代
・完成した味噌の発送代
※現地までの交通費は各自でご負担ください。
Q&A
・駐車場はありますか?
→ございます。お車でお越しの際は、その旨ご一報ください。
はじめて自分で仕込んだ味噌を恐る恐る味見した瞬間、子どもの頃に食べた味噌おにぎりの味が、舌の上で鮮明によみがえったのは、今でも忘れられません。祖母が毎年作っていた味噌と同じ味がしたのでした。
平安時代から続いていると言われる味噌づくり。未来の世代にも伝えていきたい、かげがえのない日本の食文化です。