必ずお読みの上、ご参加ください
【持ち物】
・水筒
・帽子
・動きやすい服装(汚れても良い服装)
・濡れてもいい靴(サンダルやスイムシューズ)
・プール遊びのため、濡れてもいい服装や水着
・着替え
・タオル
【注意事項】
・小雨天時の場合は、屋根のある場所で実施いたします。
【アクセス】
・田園都市線の青葉台駅から青31のバスで鴨志田団地で降りて歩いて8分
・小田急線の柿生駅から柿22と柿23のバスで早野で降りて歩いて10分
・車で横浜市青葉区寺家町522を入力してください(駐車場があります)
現場に着いたら「里のengawa」という看板が見えます。
【駐車場あり】
ホストの アレックス農園 について
季節によって、日々の生活に必要な備えや作業が色々と変わっていきます。生活、暮らし、時間の流れもみんなとシェアしたいと思っています。また自分もたくさんの方々に色々教えてもらった経験も重ねて、次世代に伝えられたらと思っています。
興味があればぜひ遊びに来てください。お会いできるのを楽しみにしています。
体験詳細情報
料金
- 大人 中・高生 小学生 未就学児(3〜6歳)
- 6,000円
※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。
開催確定期限
開催成立人数
6人
開催日によって異なる場合があります。
開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。
体験の時間
約7時間(前後する場合があります)
雨天時の開催
少雨決行
※雨天時の対応の詳細はこちら
体験への質問
- 質問:
送り迎えは親がやりますが、子ども2人小4と小2だけでの参加は可能ですか?(2024/8/9)
- 回答:
今までこんな事がなくて今回はお断りさせいただきます。大変申し訳ありません。
ご提案を検討しつつ、できる様になったらイベントページにその様にお知らせします。
今回はご希望に応えられなくて申し訳ありませんが、今後こそよろしくお願いいたします。(2024/8/9)
- 質問:
はじめまして。家族4人での参加を検討しています。
0歳児もいるのですが、おむつ換え・授乳・お昼寝などできるようなスペースはありますか?(2024/7/14) - 回答:
ご質問をありがとうございます。
そういったスペース、2階の個室などがありますので、ぜひご検討ください。(2024/7/14)
- 質問:
お忙しいところ失礼します。
流しそうめんのレーンを作るために竹を切ったり割ったりする体験はできますか?(2023/8/18) - 回答:
ご質問をありがとうございます。
今年は竹を切らずに流しそうめんやります。竹ではお箸を作ります(割なた、小刀を使います)。レーンは今年ピタゴラそうめんの感じで設計図を見ながらパイプを組み立てます。(2023/8/18)
- 質問:
9月3日大人2人、子供2人で予約したいのですが、残り3枠しかなく、4人予約は難しいでしょうか?(2023/8/10)
- 回答:
申し訳ありません、定員以上に参加可能人数を増やすことができません。(2023/8/11)