とことん磯あそび!一緒に遊ぼう!南房総の海をご案内します

千葉県南房総市富浦駅
自然体験

体験できること

\2025年は穴場の新フィールドで実施✨「田舎の友達のところへ遊びに行く」そんな気分で思いっきり海あそび、いらしてください🐠💖/

🐠磯あそびについて(5〜6月は「とことん磯あそび!」として、海に全身浸からずに遊びます)
潮が引いた時を狙って、磯場にいる海の生き物を探す「磯あそび」。
房総半島の南部・南房総エリアの海は、南からの暖かい黒潮がぶつかるため、東京湾とは思えないほど豊かな海の世界が広がっています。
こんなに生き物がいるの?!と体験された方はみな驚きます。しかも、春は実は潮が一年で最も引く時期なので、珍しい生き物との出会いが期待できる時でもあるんです。
南房総のいろんな浜で磯あそびをしてきたくじら親子が、今回もとっておきの磯あそびスポットをご紹介します!

●体験の例
・潮がよい時を狙って「磯遊び」…カニや小さなお魚などを捕まえます。
・海に慣れたら「シュノーケリング」…ライフジャケットをつけて安全に実施します(※7月以降)
・魚釣りがしてみたいお子さんには「ミニ釣り」…小さなお魚を釣ってみましょう!

「きれいな海で遊びたい!けれど、どこでどう遊べるのかわからない」
「海水浴はよく行くけれど、もう一歩進んだ海の遊び方を知りたい」
「子どもはまだ海で遊んだことがないので、安全に海デビューさせたい」

ご希望に添えるようにアレンジしてお届けします。何なりとお伝えください♡

日々私たちが遊んでいる南房総の海。海の環境はその日の潮や風向き、天候によって変わります。その日の条件の中で一番楽しい遊びをアレンジしてご用意します。
海あそびが大好きな我が家の二人の子どもたちも"ガイド役"をします!


<事前>
・参加する方の年齢と、海の経験、どんな体験がしたいかのイメージをお伝えください。
(例:お魚を捕まえてみたい、きれいな景色が見たい、静かなところでゆっくり過ごしたい、など)
・港等での本格的な「釣り」については、親子でガイドをさせていただくため、安全面の確保ができないので、お受けできません。

<当日>
9:30 集合場所(※)でご挨拶、海へ移動
★お車で来られる場合…直接集合場所へお越しください。
★電車・高速バスで来られる場合…私の車で送迎いたします。
…潮によって集合時間が違うことがあります。下記ご確認ください!

🐠海あそび
〜磯で小魚やカニを捕まえる、海水浴やシュノーケリング(※7〜9月)、ミニ釣り(小さな竿を作って磯場でお魚を釣る)、ビーチコーミング(貝殻など落ちているものを拾って遊ぶ)、海辺のクラフトなど。
<事前にご希望があればお聞かせください。特にご希望がない場合、こちらでご用意していきます。また、当日にお子さまが「〜してみたい」など出てくると思いますので、臨機応変に対応できるようにしていきます>

安全にゆったりと楽しんでいただくため、日陰がない海で遊ぶ際はタープなどで休憩場所を作ります。

11:30頃に終了
12:00には着替え終わって解散


【お知らせ】
・時期の早い方が海の透明度は高いです。8月のお盆を過ぎるとクラゲが出るとは言われていますが、ここ数年9月に入ってもほとんど出ていません。
・潮の関係でスタート時間が日によって変わりますのでご注意ください。

\5月の予定/
5/11(日)9:30〜12:00
5/18(日)12:30〜15:00
5/31(土)12:30〜15:00


【料金に含まれるもの】
ライフジャケット、海遊びのグッズ(あみ、バケツ、浮き輪など)レンタル
足・体洗い用の水など

注意事項

必ずお読みの上、ご参加ください

<当日の持ち物>
海あそびができる服装
・ラッシュガードか化学繊維の長袖長ズボン(綿のものは乾きにくい)
・マリンシューズかかかとのある靴
・帽子
・着替え
・タオル
・飲み物

そのほか、遊びに必要なものはこちらで用意いたします。

<雨天や荒天が予想される場合>
・前日の12時を目安に催行判断をいたします。

ホストの 親子自然ガイド☆くじらのもり について

千葉県南房総の自然で日々遊んでいます。海、山、畑、キャンプ、どこでも対応いたします。ぜひ一緒に遊びましょう!

*ふき*
環境教育の大学院を修了後、自然学校に10年勤務。南房総に居住歴10年。長女のyouを出産後に、地元の自然で遊ぶ自主保育を立ち上げる。
山を愛していて、登山歴は18年。テントを背負って山にこもるソロ登山が本当は一番の趣味です(子育て期につき保留中)。
生涯続けることは、きっと「坐禅」。大学時代にアメリカで出会ってからずっと続けています。

仕事で、プライベートで、今まで多くの人と自然の中で遊んできましたが、ふっと訪れる「遊び込む」瞬間が大好きです。
人が心からリラックスしてその場と溶け合って、遊びに夢中になる瞬間。
そこから、どんどん自由な発想が生まれ、遊びがもっと楽しく展開していきます。その場にいる人どうしの交流も深くなります。

そんな「遊び込む」プロセスがあるとないとでは、体験の残り方が全然違うと思っています。
また、それがオンライン、バーチャル体験では得られない、直接体験の素晴らしさだとも思います。

ぜひお外で一緒に遊びましょう。
お父さんお母さんも、お子さんと一緒に青空の下で思いっきり走ったり笑ったり寝転がったりしましょう。
親子で過ごしたキラキラの思い出づくり、ぜひお手伝いさせてください♡

また、田舎暮らしを検討されている方には、ざっくばらんにこちらの暮らしについてや地域の情報もお伝えできるかと思います。
これを機に、南房総へ移住される方が増えたらこれもまた嬉しい限りです。


*ねぎ*
生まれも育ちも南房総の生粋の房州人。体育大を卒業後、千葉の自然学校に14年勤務。
アウトドア全般から学校などの団体ツアーコーディネート、企業研修なども手がける。
一番の趣味は「釣り」。海でも沢でも、何時間でも竿を垂らしていられる 笑。
2023年春に「くじらのもり」を妻ふきと起業。地元を自然体験で盛り上げたい!と燃えている。

🐳くじらのもり〜南房総の自然体験ツアー&キャンプ
「外あそびを、一生の思い出に。」
https://kujiranomori.com/


*ヨウ*
自然学校で職場結婚した両親をもつ、生粋の自然児。
胎内にいた時から、家近くの海で潮騒を聴いて育ち、0歳から登山やキャンプ、海遊びに親しむ。
森のようちえんを卒園し、今は小学3年生に!
山も海も畑も大好き。実はインドア遊びも一番好き(笑)。工作が何よりの趣味。手先が器用。

弟をはじめ年下の子をかわいがる、心優しい一面も。
一緒にいろんな発見をしたり、遊んだりして、仲良くなれたらうれしいな♡


*ゲン*
6歳の男の子。姉と同じく森のようちえんを卒園後、今年から小学生に!
昭和の子どものような元気な子。生き物が大好き。体を使うのが上手。
好きなものは、2歳:重機系→3歳:消防車・救急車・パトカー→4歳:ウルトラマン・仮面ライダー→5歳:おろちんゆーと葉田ルコ=youtuber →6歳:野球にどハマり。
ainiに登録したときはまだ小さかったが、最近では一端のガイドさんのよう。よろしくお願いいたします♡

直近の体験開催情報

bird

ainiの2つの安心保障

birds

体験詳細情報

料金

大人
3,500円
中・高生 小学生 未就学児(3〜6歳)
3,000円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

1日前の20時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

2人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約2時間30分(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天中止

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問

タグ

集合場所

南房総市 富浦インターチェンジ近く

不適切な内容を報告する