閑静な高級住宅街、板橋区常盤台にあるレトロな・・・・⁉
2021/8/12(木)
板橋区常盤台・・・・・、東武東上線 ときわ台駅の北側に位置する町で、駅の北口のロータリーから放射状に道路が伸びている。
また、そのエリアの周りを並木道、袋小路、道路に沿った緑道が配置されており洗練された街並みになっているのである。
それもそのはずで、高級住宅地 大田区田園調布と同じように、町が設立した当時は、海外を参考にした最先端の街づくりのなっていたからである。
常盤台は板橋区で一番地価が高いと言われていて、洗練された高級住宅地なのである。
そんな洗練された町、常盤台でひと際、目を惹く素敵な建物が存在するのをご存知だろうか⁉
ときわ台駅から徒歩三分にある、とある幼稚園なのだが、歴史が古く、昭和12年に設立されたのである。
建物もレトロなのだが、入口にある門が、とても素敵な作りになっているのである。
しかも古いのに、上品な雰囲気が漂っていて、流石は常盤台の幼稚園と感じてしまうのである。
ときわ台駅北口の駅舎も素敵だが、すぐ近くにある幼稚園の門も見逃せないのである。
やはり板橋区常盤台は凄かった・・・😊。
私の感想/5段階
興奮度・・・・ ★★★★
やみつき度・・ ★★★★
満足度 ・・・・★★★★
板橋区最強⁉の閑静な高級住宅地。 板橋区 常盤台 はこんな場所です 的な動画➡https://youtu.be/dKfkHelFYqw
ときわ台駅近くにある歴史ある幼稚園。
門のデザインがとても素敵だ。タイルの模様もお洒落。
上品な雰囲気が漂っている。
元々、図書館があった場所。かなり古い建物⁉である。
ときわ台駅の南口(板橋区南常盤台)は、常盤台と違って、レトロな居酒屋やスナックが存在する。北口と南口でかなり町の雰囲気が変わるが、どちらも素敵な町なのだ。