緊急事態宣言下月島の事情。
2021/7/12(月)
緊急事態宣言出てしまいましたね。
個人的意見としては、これまでの度重なる意味不明な自粛要請な気もしますが、
ここは緊急事態宣言を守るお店を応援したいと思います。
自分の一つの街歩きエリアである佃・月島のおいしい店を紹介していきます。
アトリエバーティン佃。ベデットの樽生があるのがここのうりです。なかなか東京でも見かけないベデット。
ベルギーの白ビールだとヒューガルデンが有名ですが、この店はベデットの前はヒューガルデンでした。
店長の荒木さんおすすめのワインやチーズもいいですし、カクテル、ウイスキーなど楽しめます。
個人的には唐揚げが好きです!残念ながら休業とのこと。姉妹店のアトリエバーティン月島も休みですね。
バー新井建具店。月島の路地裏に、おしゃれなバーがこんなとこにあるの・・・意外性たっぷり。
こだわりのカクテルを楽しみましょう。酒の提供は中止して、新モクテル開発して今週末には開けたいとのこと。
佃の幸司。先代の畳屋の土間と子上がりで展開する焼き鳥屋。築地宮川の鶏肉を使い、とてもおいしい。
こちらは、ちょっと動きが確認できてません。過去のパターンだと持ち帰りだけかな。
月島・おしゃれな立ち飲みのさか月。こだわりの料理はお任せ6品。料理がおいしいです。お酒は季節に合わせた日本酒がそろいます。
日本酒初心者にも店長に言えば合わせて日本酒を出してくれますので楽しめますよ。
こちらも残念ながら日本酒と合わせて店なので休業とのことです。
月島の名店 岸田屋。東京三大煮込みともいわれる居酒屋です。
古くからのお店がまたいい。こちらも確認できてません。
以下宣伝です。
豊洲市場を楽しもう!本職でも関係があり、普段使いもする経堂ならではの情報量は他のガイドさんと比べてみてください。
築地も楽しい!本職でも関係があり、普段使いもする経堂ならではの情報量は他のガイドさんと比べてみてください。
佃は魚河岸と切っても切れない縁のある町。そんな話をしながら歩くのも楽しい。湾岸地域住民歴15年、佃・月島飲み歩き歴18年が案内します。
はしご酒シリーズ。湾岸地域住民歴15年、佃・月島飲み歩き歴18年が案内します。(外国人のお友達連れての参加もOK。自分は日本語しか話せませんが・・・)