築地場外の楽しい買い物&ランチ。
2021/7/9(金)
久しぶりに写真を見ていて見つけたのですが・・・・
築地市場最終日のツアーで食べた昼食!(場内の店が混んでて食べれずここで食べた感じでした。)
イートインスペースに、築地市場&場外で買った各自選んだものを持ち寄ったところです。
このころは楽しかったです。
(今は、イベントで室内のイートインスペースは少し少な目ですが・・・)
また、来週から東京は緊急事態宣言が出てしまいます。
築地や豊洲市場などの飲食店も厳しいに日々が続きますが、実は明日はチャンスかもしれません。
東京に緊急事態宣言が出ると、飲食店が休業に入るところが増えますね。すると市場で仕入れる店が減ることが推測できます。
また、産地が豪雨のところは置いといて、緊急事態宣言中儲からなかったので売れる時期に関してはなるべく取り戻そうと頑張って供給しようと考えていたでしょう。緊急事態宣言が確定したのが直近なので供給過剰になるかもしれませんね。
そういった意味では、明日はもしかしたら高級食材が安いかもしれない!?
築地で買い物楽しみたいという方、こんなのやってますのでご検討ください。
いろいろ楽しく買い物出来たらいいですね。
以下宣伝です。
豊洲市場を楽しもう!本職でも関係があり、普段使いもする経堂ならではの情報量は他のガイドさんと比べてみてください。
築地も楽しい!本職でも関係があり、普段使いもする経堂ならではの情報量は他のガイドさんと比べてみてください。
佃は魚河岸と切っても切れない縁のある町。そんな話をしながら歩くのも楽しい。湾岸地域住民歴15年、佃・月島飲み歩き歴18年が案内します。
はしご酒シリーズ。湾岸地域住民歴15年、佃・月島飲み歩き歴18年が案内します。(外国人のお友達連れての参加もOK。自分は日本語しか話せませんが・・・)