東京メトロ有楽町線「豊洲駅」構内が雑⁉だった⁉
2021/4/18(日)
江東区豊洲・・・、今や江東区の中で地価が最も高い場所と言われており、高層オフィスビルや高層マンションが乱立している。
更に築地から市場が移転し、益々 街の発展が著しいエリアになるが・・・・・、
地下鉄、東京メトロ有楽町線の豊洲駅の構内は、雑⁉である😊。
元々、新木場方面のホームと有楽町方面のホーム入口が別々だったのに、いざホームに降りてみると真ん中の線路がなくなっていて、行き来が出来るようになっていたのである。しかも、簡易的な物で😊。
しかし、ホームが大きくなったので便利になったのと、元々線路があった上の景色を見る事が出来るので、なかなか素敵な構内になったのではないでしょうかねぇ😊⁉。
深い深い江東区⁉なのか⁉橋だらけの東陽~豊洲 | TABICA この体験が、旅になる。
私の感想/5段階
興奮度・・・・ ★★
やみつき度・・ ★★
満足度 ・・・・★★
構内が雑な⁉東京メトロ有楽町線 豊洲駅がある 江東区 豊洲 はこんな場所です 的な動画➡https://youtu.be/2OIzVFqqfJ8
東京メトロ有楽町線の豊洲駅。ゆりかもめ豊洲駅も近くにある。
3番線 4番線が有楽町、池袋、和光方面になる。
1番線が新木場、辰巳方面に。
いざ、ホームに降りてみると・・・繋がっている・・・😊。
元々は、線路だった場所です。
ホームには説明書きが・・・・😊。
元々は線路であった形跡が・・・😊。素敵です。