今や池袋だけではない⁉沼袋が素敵な街⁉「袋」対決の行方は⁉
2021/2/11(木)
このコラム(ノート)で池袋関連の話題を幾つか取り上げていたが、中野区にも「袋」が付く地名が存在する。
西武新宿線の沼袋駅を要する街、中野区沼袋である。
沼袋は中野区の北部に位置し、大半が住宅地になっている。
しかし沼袋駅周辺は、レトロな建築物が多く残っていて、昭和の街並みを現在にも残しているのである。
駅前の商店街も、どことなく懐かしさを感じる飲み屋であったり、スナック、喫茶店があり、ノスタルジックな魅力がこの街には詰まっている。
池袋も一部の商店街や飲み屋街などの路地裏は、昭和レトロを感じる事が出来るが、中野区沼袋も規模は池袋に劣るものの、引けを取らない。
池袋同様、沼袋も現在は駅前周辺(踏切を廃止し地下に駅を移転)が再開発されていて、この景色が何年も見れるとは限らない。
沼袋、池袋「袋」対決は引き分け⁉という事で・・・😊。
以前の池袋コラム(ノート)➡サンシャインシティがある街 東池袋の光と闇⁉ | TABICA この体験が、旅になる。
➡南池袋のガウディ?なのか、それとも・・・(このタイトル最終回) | TABICA この体験が、旅になる。
私の感想/5段階
興奮度・・・・ ★★★★
やみつき度・・ ★★
満足度 ・・・・★★
「袋」が付いた魅惑の街は豊島区池袋だけではない⁉ 中野区沼袋はこんな場所です 的な動画➡https://youtu.be/LazBAoSUqSo
沼袋駅はいずれ、踏切をなくすため地下に移動するとの事。
飲み屋の提灯・・・素敵だ😊。
昭和レトロなお店が多い。
ノスタルジックな街ですねぇ😊。
素敵な木造建築😊。
沼袋に存在する、氷川神社。祭神はスサノオノミコトである。