高級住宅地「田園調布」に果たして昭和レトロは存在するのか⁉
2021/2/8(月)
大田区田園調布、東京に縁がない人でも、全国区に名前が轟く高級住宅地の一つである。
田園調布は、1918年(大正7年)に実業家 渋沢栄一 らによって立ち上げられた『理想的な住宅地「田園都市」の開発』を目的とする田園都市株式会社により主に開発され、1923年(大正12年)8月から分譲された由緒正しい地域である。
特に田園調布駅(東急東横線)西側に広がる扇状の街路付近の大田区田園調布三丁目、四丁目の一部、及び世田谷区玉川田園調布の一部を中心とした一帯は豪邸、豪邸、更には豪邸の雨嵐なのである(どんな表現なの😊⁉)。
そんな洗練された高級住宅地に果たして、昭和レトロな建築物が存在するのか⁉
結論としては、存在します😊。
田園調布駅の隣駅、多摩川駅(東急東横線、多摩川線、目黒線)も所在地は田園調布になり、こちらの駅前には昭和レトロな建築物が幾つか残っているのである。
しかし、田園調布だけあって、上品な古き良き昭和の街並みになっている。
まぁ 私はこっちの街並みの方が好きなんですけどねぇ😊。
私の感想/5段階
興奮度・・・・ ★★★
やみつき度・・ ★★
満足度 ・・・・★★★
日本屈指の高級住宅地 大田区田園調布はこんな場所です 的な動画➡https://youtu.be/juHRHQwKmmU
田園調布駅。駅そのものがゴージャスな作りになっている。
お洒落ですね。
こちらは、多摩川駅付近。レトロな建物が残っている😊。私はこっちが好きです😊。
昭和レトロな商店街😊。
素敵な街並みです😊。