東急池上線、東急大井町線が交差する街、品川区旗の台は・・・⁉
2021/2/5(金)
品川区の旗の台、品川区の南西部に位置し、池上線と大井町線が交差する旗の台駅が存在する街である。
大井町線では急行が停車する為、そこそこ凄い街なのだろうと思い、散策したのだが(何度も行った事ありますがね😊)・・・・やはり色んな意味で凄い街だった。
まず、始めに駅から降りた商店街「旗の台商店街」の看板が昭和レトロなのである。看板の周りにはカラフルな色になっていて、昭和まっしぐらの商店街風景になっている😊。
しかし、人通りもそこそこあり、活気がある商店街になっている。
品川区は戸越銀座商店街を含め、様々な場所に商店街が乱立しているが、商売上手なのか⁉、どこの商店街も活気がある。
旗の台商店街もリーズナブルで美味しい中華屋さん、インスタグラムでも良く載る喫茶店、外観が奇抜なのに味は間違いない食堂など、なかなか個性的なお店が軒を連ねている。
ちなみに東急大井町線の隣駅、荏原町駅まで商店街が続いているのも、品川区の商店街の多さの所以かも知れない。
私の感想/5段階
興奮度・・・・ ★★★★
やみつき度・・ ★★★★
満足度 ・・・・★★★★
池上線と大井町線が交差する街 品川区旗の台はこんな場所です 的な動画➡https://youtu.be/NLDIMkqx9GM
商店街沿いの建物はレトロな物が意外と多い。
かなり昭和レトロな建物ですね😊。
意外と人通りも多い。
商店街の看板も、スナックも昭和ですねぇ😊。
旗の台に住む知人は、とても住みやすい街との事。