やはり東十条は超絶レトロ⁉な街⁉
2021/2/4(木)
北区東十条、JR京浜東北線の東十条駅を要する街だが、以前のノート(コラム)でも述べた様に、非常に昭和レトロが漂う街なのである。
商店街には北区特有⁉😊の各国の旗が靡き、建物は味わい深いレトロな建築物が沢山存在するのである。
すぐ近くの埼京線十条駅周辺は再開発が進み、レトロな街並みも消えつつあるが、東十条駅周辺は一向に再開発の気配がなく、いつ訪れても昭和の街並みを感じさせてくれるのである。
京浜東北線沿いの北区の駅周辺の街は、どれも個性豊かな昭和の面影があり、田端駅からの田端銀座周辺、王子駅からの都電荒川線を越えた東側の飲み屋街、上中里駅からの東側商店街、赤羽駅周辺の飲み屋街など、どの駅もハズレなしの街並みになっている。
前回もお伝えしたが、お時間があれば東十条駅周辺を散策するのは、昭和レトロ好きにとっては悪くないのでは⁉
以前のコラム➡東十条駅から十条駅まで、歩いてみる。 | TABICA この体験が、旅になる。
私の感想/5段階
興奮度・・・・ ★★★
やみつき度・・ ★★★★
満足度 ・・・・★★★★
東十条商店街がある 北区東十条はこんな場所です 的な動画➡https://youtu.be/ELwK518NwZM
東十条の路地裏は意外とトタン壁屋根が多く残っている。
スナックも健在😊。
キノコのデザインが素敵です。
日曜だったからか、スーパー閉まっています。旗とのコラボが・・・😊。
赤羽駅周辺や桐ヶ丘中央商店街なども各国の旗が靡いている。北区の言わば十八番なのか⁉