羽田の隣町 萩中は何故に・・・・⁉
2021/1/29(金)
大田区の東側と言えば、東京湾沿いに羽田空港、また他の埋立地から内陸に向かって無数の工場が建っている。それらは東京に於いての京浜工業地帯の中核をなしていて、多摩川を渡り、南には神奈川県川崎市、横浜市と続いていく。
大田区の東側はどちらかと言えば、下町風景が多く残っている場所で西側の田園調布や上池台、久が原みたいな洗練された街のイメージはないのである。
JR京浜東北線の大森~蒲田~川崎の東側は特に、その傾向が強く表れていて、昭和レトロやノスタルジックな風景が好きな人にはたまらないエリアになっているのである。
羽田に近い大田区萩中も、京急空港線の糀谷駅と大鳥居駅(どちらも所在地は隣町の西糀谷)が最寄り駅として近くにあるのだが、何故か自転車に乗っている人が物凄く多いと感じてしまうエリアなのである。特に土日には各商店街が自転車でごった返していて、まるでそれは「自転車帝国」を感じさせる光景を目のあたりにするのである。
大田区萩中は実に侮れない。
私の感想/5段階
興奮度・・・・ ★★★★
やみつき度・・ ★★★
満足度 ・・・・★★★
商店街には自転車がいっぱい‼ 大田区萩中はこんな場所です 的な動画➡https://youtu.be/15eW65rAWtQ
平日は穏やかな町であるが、土日になると何処からともなく自転車の大群が・・・・まぁ私の勝手ながらの主観ですがね😊。
萩中を北に進むと、京浜急行空港線の駅が二つ存在する。
しかし、レトロな風景だ😊。
ノスタルジックな飲み屋さんですね😊。
この通りも土日になると・・・・・自転車帝国に・・・・😊。
素敵なトタン壁です😊。
下の方はタイル張りに・・・。
萩中の街並みはレトロ好きにはたまらない場所なのだ。