ムーンロードだけではない⁉「東中野ギンザ通り」もレトロ三昧⁉
2021/1/26(火)
以前のコラム(ノート)で中野区東中野のムーンロードを取り上げたが・・・東中野はそれだけではなかった⁉
JR東中野駅西口側、都営大江戸東中野駅方面にある「東中野ギンザ通り」商店街もなかなかレトロ具合が半端ない。
この一帯の商店街は、そもそも1950年頃に誕生したらしく、狭い道には八百屋、お寿司屋、雑貨屋など様々なお店が軒を並べている。
しかし、意外と古い建物が多く存在し、令和になった現在でも、何故か昭和の街風景を感じてしまうのである。
この商店街は早稲田通りまで続いていて、その道を真っすぐ行くと中野区上高田を経て、これまたレトロな街並みが存在する、西武新宿線の新井薬師前駅近くまで行く事が出来る。
「ムーンロード」だけではなく、東中野は「東中野ギンザ通り」も昭和レトロだったのだ。
しかし、それ以上に気になるのが「東中野ギンザ通り」入口横(中野坂上方面)のとてつもないレトロな建物が気になるわけであって・・・・😊。
まだまだ東中野周辺はミステリアスな場所が多いですね😊。
●以前のコラム(ノート)三日月の様な飲み屋街 東中野ムーンロード⁉ | TABICA この体験が、旅になる。
中野区の昭和包囲網?散策【東中野~新井薬師前】 | TABICA この体験が、旅になる。
私の感想/5段階
興奮度・・・・ ★★★★
やみつき度・・ ★★★
満足度 ・・・・★★★★
東中野ギンザ通り が存在する 中野区東中野はこんな場所です 的な動画➡https://youtu.be/a_4ebW-eI9I
カタカナで「ギンザ」ってお洒落ですね😊。
なかなかの昭和レトロでございます。
東中野は奥が深い・・・。
製薬メーカーのキャラクターが一同に集結。
東中野ギンザ通り 入口横(中野坂上方面)の建物も気になるわけであって・・・・。
良い子の皆さんは、絶対落書きしてはいけません。