G(築地場外)は不滅です!-喫茶マコで雑煮編-
2019/5/2(木)
自称:TABICAホストの中でも一番築地を味わってる男、経堂です!
G(築地場外)は不滅です!-喫茶マコで雑煮編-
久々に、長生庵のツイッターを見ていて、新しいマスターの元、営業しているという事実を知りました。
喫茶ですが・・・
築地ですが・・・
素朴な雑煮が旨いんです!!(この雑煮が食べたくて、正月だけでなくたまに行ってました。)
実は、ここのママ(かなり高齢ですが・・)が、もうつらいから今年いっぱいかなというのを聞き真に受けやめたものと思ってました。
そして、確認もせずいつまで看板出してるんだろうと思ってました。
雰囲気はこの感じ、築地でも古い雑居ビルの2F。一見さんでは行きたくてもたどり着けない人も多いでしょう。
古き良き感じの店の雰囲気、この赤い入口がレトロ感を加速させます!
新しいマスターの雑煮はこんな感じ。こだわりの米屋の餅、長生庵で作ってる出汁。
柚子の香り、お澄まし系雑煮です。もういうことありません。
新しいマスターの元、開かれたマコになったのか、この季節はドアはOpen状態!
入りずらさは減りました。ちなみにこの日は嵐のファンの女性が2人で入ってきて、
彼らが座った席に案内され嬉しそうでした!
この店もママが引退決めて、それを譲り受けた若きマスターが雰囲気を残しつつ新しい店を作り始めました。
築地場外市場も多くが変わってきましたが、まだまだ頑張ってる店、このように思いを引き継がれる店、はたまた新規の店!
どんどん楽しくなっていきます!
商売人が減ってしまったのを嘆きつつ、新しい世界を切り開いていってほしい。
自分の一番古いツアーであり、思い入れの強いこのツアーも市場案内部分がなくなり中身を変えつつ実施します!
そんな思いで、築地入門ツアーの名前は・・・
「【築地入門】G(築地場外)は不滅です。築地で食べ歩きや買物がたのしい!」
https://tabica.jp/travels/1406
築地場内や近くで仕事があり、朝、昼、ときには晩と通った築地市場&場外市場。
観光客やガイドさんではなかなか知らないところを案内してます!