4/29新豊洲市場入門

2019/4/30(火)

おかげさまの4/29新豊洲市場入門ツアー満席の9人で開催できました。

GWということもあり、当初予想通りの混雑の中開催でしたが、皆さん無事で何よりでした!

 

希望者2名とツアー前懇親会を実施。予想を超える7:45の段階で、寿司屋、どんぶり屋は長蛇の列。

今回は目的と居していたのが、とんかつ小田安・うなぎの米花です。


2つを見て、米花さんに決まりました。今回余裕もあり常連専用メニューの日替わりがゲスト方にも注文できました。

(こればかりは当日の入荷状況できまるので毎回これに当たるわけではありませんので注意)

平成最後の豊洲市場の食事は米花さんのメバルの煮魚!超うまいが当たりました!!

煮魚ほど新鮮なものが旨いというこの店の流れから、驚くほど臭みもない美味しい煮魚です。

さらにここの常連メニューはフルコース。お肉と魚があります。ボリュームも満点。

ゲストも満足いただけたようでした。


8:30水産仲卸売棟関連飲食街入口付近で集合し本編のツアーが開始。食堂街は既に長蛇の列で歩くのが難しく。ツアー参加者にはお勧めの店を口頭で説明。

その後4Fの関連物販エリアへ移動し、おもしろそうな店を紹介。

 

9:25より休憩タイム。3チームに分かれて買い物体験をしました。

ここが経堂ツアーの一番楽しいところですが、ゲストも色々と買い物されたようです。

(食事をしたい方は、ここで食事してもらうのも可能です。今回は混んでたのもあり希望者はありませんでした。)

 

10:15に再度全員集合し、この後、水産卸売棟へ移動。管理棟の見学通路の両脇にある食堂も長蛇のれつ。

この中のを何とか抜けて、マグロの競り場などを見学。(数個だけ冷凍マグロ、生マグロが置いてありました)

巨大マグロや漁場などの説明、マグロの種類、美味しさ、その他などを説明。

  

その後、青果棟を見学し完了しました。11:30終了


この形態での本ツアーは今月限り、来月はまた新しい内容で入門編をスタートする予定です!(豊洲市場入門3とする予定です。)

興味がある方は、今月中のツアーに参加ください!ちなみにGWは3日と6日はまだまだ空きがあります。

https://tabica.jp/travels/5411

 

終了後、食フェスを見学。各地のフードトラック終結という割には大して数はアリませんでしたが、

富士宮焼きそばとか、ソーセージ、ビールなどは20分待ちぐらいの並びになってました。

GW中は実施しているそうです。https://s.mxtv.jp/tokyomx_shoku_fes/


この記事を書いたユーザー

不適切な内容を報告する