ホスト向けゲスト集めどうやってる?2
2020/3/1(日)
TABICAを初めて客が呼べてないホストさんって多くないですかね。TABICAの原田さんのツイートによれば40%は体験を開催できている。
数字で言えばすごいんですよ。でもなんだかの理由で60%は開催できないのですね。ちなにちょっと前の数字で言うと自分の体験公開数44。開催できた率66%でした。
先日100回目の開催を終えた自分だって新しい体験を出すのはドキドキなんですよ。全部が当たるわけじゃない。
全体の数字より少し多いのは経験でしょうかね!?そんな自分も1年間近くはほとんど開催数0でした。
おはようございます!
東京湾岸地区でホストおよび地域コーディネーター(中央区&江東区、府中を中心に多摩地区 2つ)をしている経堂です。
自分の体験もそうでし、地域コーディネーターをやって10人支援して色々と経験して来ています。
TABICAは、登録料が無料だし、売り上げ上がらない限りお金とられません。低リスクで始められるのが特徴です。
いまやホストは10000人越え、体験は4000以上。
この前計ったら、Airbnbの体験より数が多い。そして内容が濃いものも多い!!
さて、ホストを始めると出したらすぐゲストが来てくれるのかなっと考える方は多いようです。
自分もやってますがホスト勉強会(TABICAオフィル)にでると魅力ある体験を準備できます。
・自分の売りで面白そうなものを体験にする。
・体験名、写真などを工夫。
・プロフィールでこだわりを前面に出しオンリーワン化するなどですかね。
しかし、予約が来ないんです。(来る人もいますが・・・)
だって、40%も成立するとはいえ、半分の確立より低いんですよ。
しかも、体験1000円にしてお友達招待で実質無料にしたり。過去来た利用者へ情報提供したりできる人もいるんです。
そう考えれば、実績がない人にはもう少し厳しいんですよ。
実際に体験を提供して、ハートマークや目玉マークが増えて行かない人なんて多くいるんでないですかね。
個人的指標としてまずは1週間で目玉マーク三桁を目指したいですね。
よくやる手法。
・旅ノートを書く。(これ以上激戦にするのか)
旅ノートも新着に出るのは4件、数時間で第2列に落ちます。その間に読んでもらえるのは10人~20人程度かと。
なので連続投稿すると、瞬間目立ちますが持続性は少ないです。
他の方のノートが消えてしまいすので、さらに投稿を呼ぶ混むことになりますね。
できれば、連続投稿はやめましょう。疲れるので・・・新着から消えたら書いてもいいが、自分で設定したルールです。
・1000円体験にして、TABICA初心者を招待で呼び1000offのクーポン発行して来てもらう。
・SNS(FBやTwitter)で募集してみる。写真映えする体験はインスタもいいですね。
・キーワードを文章内にしっかり埋め込む。
他にもここには書きたくないこともありますね。
ゲストを呼ぶシリーズ
第一弾:昔の写真を見て振り返る約一年ゲストが来ない日々
【オンライン勉強会】TABICAでゲスト集めどうしてる?ホスト中級編
https://tabica.jp/travels/19838?
TABICAゲストがなかな集まらない時どうする?【ホスト勉強会中級編】https://tabica.jp/travels/16761?