今朝の沼津港の自由ねこ達は・・・
2019/2/27(水)
毎朝の日課、”あたりまえ”な日常となった早朝の沼津港巡り。
沼津魚市場も日々、扱う量や扱う魚介類も変わります。
今朝は、ここ1週間の中では扱い量は多め、旬の金目鯛(きんめだい)も多めでしたね。
世界最大のタカアシガニもほどほどの扱い量。
なお、早朝の沼津港は沼津魚市場関係者や早朝から支度をされるお土産屋さんだけでは
ない街なのです。
それが、沼津港界隈に住まいする「自由ねこ達」
もちろん、もともとここで飼われていた訳ではなく
心無いニンゲンによって、置いてけぼりにされてしまったねこ達なのです。
保護団体等々により避妊手術も行われており、避妊手術を受けた「自由ねこ達」は
耳が桜の花びらの様に切り込みが入れられた「さくらカット」で解るように
なっています。
なお、一度ニンゲンにうらぎられいるので、ある一定の距離間を保ち
それ以上近づくと、逃げていく「自由ねこ達」が殆どです。
もし、早朝の沼津港で見掛けたとしたら・・・
近づかず(この写真は望遠で・・・)
そっと遠くから見守って下さい。
この「自由ねこ」は、まだ避妊手術がまだなのかも知れませんし
子猫と一緒に「自由ねこ」となってしまったのかも知れません。
なお、日中は、ほぼ見掛けない光景です。
早朝の沼津港の街歩きをしながら、新たな発見をしてみませんか?
・早朝の沼津港街歩きは日中とは違う新たな魅力を発見!!朝ごはんマップ付き
・土曜限定)早朝の沼津港街歩きは日中と違う新たな魅力! 朝ごはんマップ付
日程がない場合でも、リクエストベースでお受けしております。
早朝の5時半スタートでございます。
#沼津港 #自由ねこ #捨て猫 #ぬまづ歴たび