丸ごと食べられる静岡県沼津育ちのきんかん:こん太
2019/2/24(日)
静岡県産の「こん太」という
丸ごと食べられるきんかんがございます。
沼津育ちのきんかん:こん太の特徴は
- 「パクっと」丸ごと皮ごと食べられる事。種は軟らかく一緒に食べてOK。
- とっても甘い事。平均糖度は20度以上とメロン、スイカ、イチゴより甘い。
- ハウスで育てられました。
そんな美味しい「こん太」を、本日(2019/2/24)行われました
第16回法華寺チャリティーさくら祭りでいただいてまいりました。
美味しい「こん太」は
今後、着地型観光、体験型観光を行っていく沼津市の浮島地区
各種イベントを行ったり、浮島地区のPR活動を行ったりと活動されている
浮島まちづくり委員会さまの出展ブースにございました。
なお、乾燥させた「こん太」もございました。
乾燥された事で
一段とギュッと濃縮されたような味わいでした。
ぬまづ茶畑と駿河湾の絶景を楽しく散策:話題の興国寺城~駿河湾沼津SA
「ぬまづ茶畑と駿河湾の絶景を楽しく散策:話題の興国寺城~駿河湾沼津SA」を応援
こちらのリンクからでしたら、先着ですが
2019/2/27(水) 23:59まででしたら、割引でございます。
https://tabica.jp/coupons/TC7141
こちらのツアーでは
沼津茶の「お茶畑」、駿河湾が一望出来る絶景風景を体感しつつ・・・
今の時期でしたら
別料金、実費にて美味しい「こん太」が味わえます。
※先のパッケージは2019/2/24のイベントでは500円にて販売
ぜひ、美味しい「こん太」も味わいつつ
ひと足早い「静岡県沼津市」の春を五感で味わいにお越しくださいませ。