良く体験のなかで築地と豊洲の違い等を聞かれますが・・・
2023/8/16(水)
豊洲市場で体験しているとよく聞かれる豊洲と築地の違い。
正確には豊洲市場という卸売市場と築地場外市場というエリアについて説明します。
豊洲市場も行くし築地場外も歩いて、より深めようという内容で考えてます。
こんなイベントを作ってみました。
今の築地を見て皆さんに感じてもらいと思います。
豊洲市場をまず見て、中央卸売市場としての豊洲市場を見てもらいます。
水産仲卸売棟の見学。続いて卸棟を見学。
バスで築地へ移動。
築地場外を見に行きます。築地場外は一般的に言えばプロ向けおよび一般人むけの市民市場ですが、
実は築地時代から、水産物などの加工場も兼ねていたのです。(今は大分減りましたけどね)
当然観光地ではないところも歩きますよ!
今、都が進めている千客万来施設はまた違った方向へ行きそうですけどね。
ここら辺もわかると面白いかもしれませんね。
なんと、今回はChatGTPにタイトル、文章を作ってもらい修正してのものになります。
集客効果はどうなのかな!?
まずは一度読んでみてください。ことば変なところは一部なおしましたがさほど変えてません。