哀愁漂う⁉冬の上野恩賜公園(台東区上野公園)⁉

2

2022/11/21(月)

上野公園・・・・。

公園の正式名称は、上野恩賜公園で、町名は台東区上野公園になっている(公園でありながら町名に)。

多くの観光客のみならず、東京都民にも愛される場所の一つである。

上野公園の敷地内には、美術館や神社仏閣、博物館、動物園など何処をとってもトップレベルの施設になっており、散策するには一日では足りない位の規模になっている。

そんな上野公園は自然も多く残っていて、様々な花や水鳥(池には)が生息している。どの季節も素敵だが、私は哀愁漂う、冬の季節が大好きなわけで・・・・。

公園には銀杏など落ち葉、不忍池には枯れた蓮の葉の残骸・・・。

何処か淋しげな公園も素敵なわけであって・・・。


ちなみに町内としての上野公園は、実は人口0人ではなく、18番街区には民間のビルや集合住宅も立地している為、実際は約230人の町内人口になっているのである。



私の感想/5段階

興奮度・・・・ ★★

やみつき度・・ ★★★

満足度 ・・・・★★★★

実は公園でもあり、町名でもある⁉ 台東区 上野公園 はこんな場所です 的な動画➡https://youtu.be/366fIyPmS8A


上野公園には様々な施設が・・・そして公園自体が町名になっている。落ち葉の絨毯・・・。

国立科学博物館・・・・はっきり言って、化学や動物、昆虫好きの人は一日中居られる。私は最強の博物館と思っています😊。

上野動物園。パンダ以外も見どころ満載。

国立博物館。博物館のみならず西洋美術館などもあり充実したエリアになっている。

噴水とチューリップ。

数多くの神社仏閣がある。やはり上野大仏はインパクト強し。

不忍池にはスワンの乗り物も・・・。漕ぐのにはコツが・・・頑張りすぎると足が筋肉痛に。

蓮と弁天堂・・・。

この記事を書いたユーザー

【aini・旧Tabikaに登録した経緯】 元々、東京都内の街並みに魅力を感じていて、昭和レトロな建物の写真をインスタグラムに投稿(元々住所も載せていたのですがね・・・例えば品川区東大井 とか・・・)していたところ、フォロワーの方から案内して欲しいと言われ、ainiを紹介して頂いた(なかなか女性一人では行く勇気や機会がないとの事)。 【ゲスト様に何故参加して頂いたか聞いてみました】 ●昭和レトロ(工場・夜景)な街風景の写真を撮りに来た。 ●町の解説を聞きに来た😊(リピーターの方・・・とってつけた解説が笑えるとの事)。 ●ノートを閲覧して興味が湧いた。また、ノートに記載している街風景の動画を見て興味が湧いた➡https://helloaini.com/notes/6570                                      ➡https://helloaini.com/notes/11834 ●女性一人ではなかなか行かない場所だから。 ●日頃の運動不足解消のため。 ●コロナで旅行に行けないから。 ●マニアックでディープな場所を散策したい。 ●散歩が好きだから。 ●テレワーク続きでなんか人としゃべりたい。 【ゲスト様の比率】 約、女性8割 男性2割(どちらも大歓迎です。) 【私の趣味】 ●街歩き ●(2016年足立区フォトコンテストスマホ部門準グランプリ獲得・足立区小台の夜景) ●(2016年SBCラジオコピーライターコンクール入選・SBCラジオ広告) ●(2016年多摩モノレール俳句入選) ●(2020年都電荒川線写真コンテスト あらかわバラの市盛り上げ隊賞) ●国内旅行業務取扱管理者 ●シンセサイザーでの作曲 【情報発信】 ●YouTube  ➡東京の街の風景をオリジナルBGMと共にお届けhttps://youtu.be/F7F5tOJYA3I        詳しくはhttps://helloaini.com/notes/6570           https://helloaini.com/notes/11834 ●インスタグラム➡東京23区の街の風景と地名記載https://www.instagram.com/sei_ma2/ ●ツイッター ➡真の?東京パワースポット(完全にギャグ)https://twitter.com/11kiC4Gs0688hXb

東京23区

10時間前

不適切な内容を報告する