海に森が出現⁉なわけがない。「江東区海の森」を行く。

2022/5/10(火)

以前にお台場エリアの南側に位置する、埋立地の新しい(大田区令和島)についてコラム(ノート)を挙げていたが、今回は令和島の北側に位置する町「江東区海の森」について・・・・・・書いてみようかと・・・・・。

以前のコラム(ノート)➡令和に出来た⁉新たなる町「大田区令和島」は行くのが困難⁉ | aini(アイニ)|夢中が集まる体験プラットフォーム (helloaini.com)

「江東区海の森」は、江東区の南西沿岸部に位置する埋立地で、海路を挟んで北側の青海(お台場エリア)に接する新しい町で、中央防波堤エリアの北西側に位置する。

南側には、これまた最近できた町「大田区令和島」に接していて、コンビニや商業施設らしきものは一切見当たらない。通行人用の信号機も一部は稼働していなく、まさしく開発中の町に相応しいエリアなのである。

交通手段も「大田区令和島」同様に複雑で、来訪する場合は自動車やバイク、または都営バス東京テレポート発着(テレコムセンター駅前経由)の波01系統「中央防波堤行き」を利用するしかないのである(海の森に行くトンネルや橋も歩行者・軽車両・原付バイクはほぼ通行不可のため)。

しかし、まだ開発中の町である為か、人もまばらで、更に橋や水門近くから眺める景色は最高で、東京にいながら、空や海の壮大さを感じる事が十分できる素敵な場所なのである。

特に東側方面から見える、風車と東京ゲートブリッジの景色は最高で、思わず写真を撮りたくなるような、絶景ポイントなのである。

「江東区海の森」・・・まさしく海に浮かぶ、絶景の森⁉なのかも⁉・・・・(森は・・・・😊、あっ少しありましたねぇ)。


私の感想/5段階

興奮度・・・・ ★★★★★

やみつき度・・ ★★★★★

満足度 ・・・・★★★★★


中央防波堤に浮かぶ⁉新たなる町⁉ 江東区 海の森はこんな場所です 的な動画➡https://youtu.be/H65ZroNYqco


中央防波堤にある江東区海の森。東京オリンピックの競技会場にもなった新しい町である。

通行人は殆どいない。それもそのはずで大田区令和島 同様に交通の便が・・・・。

水門でしょうか⁉

素敵な⁉工場⁉

素敵すぎるフォルム。

こちらも素敵です。

風車が・・・。右奥には東京ゲートブリッジ(江東区若洲)が・・・。

この記事を書いたユーザー

不適切な内容を報告する