\ 料理代行のたのしいところ5選 /

2022/1/12(水)











\ 料理代行のたのしいところ5選☺︎ /

◎頭をいっぱい使える

◎現場ごとに条件がちがう

◎家庭ごとにベストな提案を考えて実行してよい(みんな同じにしなくてよい)

◎いろんなものを作ることができる

◎勉強したことがコーヒーの仕事にも活かせるので2度おいしい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

写真5、6枚目はミールキットをお作りしたお客さまにお送りした、

処理済み食材のリストと、その展開例の図解

◎肉や魚 ◎カット野菜 ◎合わせ調味料 の組み合わせで、基本的に売っているミールキットと構成は同じ。 でも、せっかくならできるだけお客さんの自由度が上がるミールキットをつくりたいと考えています


お店の仕込みや調理と最も違うと感じるのは、お店はメニューファーストだけど、家庭は食材ファーストの需要がおおいこと。

お店は出すものが決まっているので、それに合わせて食材を調達するけど、

家庭では買い物に行けるタイミング、買うお店や品目が限られたり、食材の状態もまちまち。

同じ技能を使って仕事していても、目的や状況が変われば考えることが変わって

大変とも言えるけど、やっぱりおもしろいが0.5ゲーム差で勝つ。

試行錯誤がつづきます☺︎

#HELPMEALS

#毎日の献立

この記事を書いたユーザー

不適切な内容を報告する