地名(町名)として存在する⁉大田区 ふるさとの浜辺公園・平和の森公園⁉
2021/9/16(木)
東京23区には様々な町名が存在する。
人口がたった170名しかいない新宿区 市谷船河原町や、人口が10名を切っている千代田区 神田西福田町(マニアック過ぎるわ)等々、人口も様々である。
また、場所によっては浄水場がそのまま地名(町名)になったり、公園がそのまま地名(町名)になるケースもある。
葛飾区にある「金町浄水場」は、浄水場でありながら地名(町名)にもなっている(勿論人口0人)。
世田谷区にある「砧公園」や中央区にある「浜離宮庭園」なども公園や庭園ながらも、そのまま地名(町名)になっている(勿論人口0人)。
大田区に関しては、隣町同志が公園で、更にそのまま地名(町名)になっている場所が存在する。
京急線の平和島駅から東側にある「ふるさとの浜辺公園」と「平和の森公園」である。
この公園(地名及び町名)はとても個性的で「ふるさとの浜辺公園」は海に面した浜辺がある公園で、「平和の森公園」は木々が生い茂りつつもアスレチックやスポーツ施設が存在する公園(地名及び町名)になっている。
しかも北と南の境界線上で繋がっている為、公園でありながら地名(町名)が連続しているのである。
なかなか味な事をしますね、大田区は・・・・(どんなオチですか😊⁉)。
私の感想/5段階
興奮度・・・・ ★★★★
やみつき度・・ ★★★★★
満足度 ・・・・★★★★
公園でもあり地名(町名)でもある 大田区 ふるさとの浜辺公園 はこんな場所です 的な動画➡https://youtu.be/d6ZhFupfayY
公園でもあり地名(町名)でもある 大田区 ふるさとの浜辺公園はこんな場所です 的な動画➡https://youtu.be/YWR11CZs5-g
大田区ふるさとの浜辺公園。公園でもあり地名(町名)でもある。勿論人口0人である。
元々は海苔の名産地。
素敵な浜辺だ。
海岸近くには四季折々の花々が・・・。
大田区平和の森公園。公園でもあり地名(町名)でもある。勿論人口0人である。
喜怒哀楽を題材にした像。漫画キン肉マンに出てくるアシュラマンより一面多い事から、超人強度は1333万パワーと言うところか⁉
広場も充実。
アスレチックなども充実している。