畑オーナープラン
畑オーナープラン

やおきファームで自分だけの野菜を育てませんか?

育てた野菜は食べ頃になったら収穫して、お家に持って帰ることができます!やおきファームに来られない日は、ホストの吉間が野菜たちのお世話をしますよ。畑の耕し方や苗の選び方、種まきの方法から育て方まで、伝授します!必要なものは全て揃っているので、手ぶらでの参加OKです。

仕事をしながらの菜園は難しいイメージがありますが、力を入れるところと上手に手間を省くコツがあります!初めての方はもちろん、家庭菜園に挑戦して失敗した方も大丈夫です!楽しみながら学べるようにサポートいたします(^^)

収穫野菜

やおきファームで自分だけの野菜を育てませんか?

育てた野菜は食べ頃になったら収穫して、お家に持って帰ることができます!やおきファームに来られない日は、ホストの吉間が野菜たちのお世話をしますよ。畑の耕し方や苗の選び方、種まきの方法から育て方まで、伝授します!必要なものは全て揃っているので、手ぶらでの参加OKです。

仕事をしながらの菜園は難しいイメージがありますが、力を入れるところと上手に手間を省くコツがあります!初めての方はもちろん、家庭菜園に挑戦して失敗した方も大丈夫です!楽しみながら学べるようにサポートいたします(^^)

収穫野菜

メンバーシップの体験開始は2022年9月以降となります。
※ホストからの連絡は8月末以降に順次お送りいたします。

プランの特徴

月額9000円で農園のオーナーになれます

育てることのできるお野菜は20種類以上

家庭菜園のプロが育て方を指導、来れない時期もサポート

育てた野菜はもちろんご自身で食べていただけます

※畑の広さは10㎡ほど。少量多品目で栽培できる広さです♪
第2と第4土曜日 10時~17時の間の好きな時間に、月2回ご参加いただけます。
※荒天の場合には中止とし、翌週に振替をいたします。

参加費用

月会費 9,000

定員

5世帯

※最小催行人数:1世帯
※先着順になりますので、お申し込みはお早めに♪

受付は終了いたしました

ホスト紹介

やおきファームさん

やおきファームkichiman

採れたての野菜は最高においしい状態です。その贅沢な感覚を味わっていただきながら、自然空間で癒され、「遊びの延長線上にある農作業」やおきファーマーズクラブの特徴です。育てる楽しみ、育つ楽しみを味わってほしいと思います。自給自足を目指したい方にも!子どもたちには農作業はもちろん、生き物と触れたり異年齢の子どもたち同士でぞんぶんに遊んでほしいと思っています。

体験の様子

支払について

毎月1日にaini登録のクレジットカードにて自動決済となります。

<初月決済>

  • メンバーシッププランの加入手続きを行った翌月1日から、aini登録のクレジットカードにて決済が開始されます。
  • 日割り決済(加入日に決済およびサービスの開始)は行われないのでご注意ください。

例:1月10日にメンバーシッププランへの加入手続きを行った場合
初回の決済は2月1日に行われ、サービスの提供も2月から行われます。

解約について

ゲスト、ホストそれぞれの任意のタイミングで解約することができます。

  • 解約を行うと、翌月からの決済が停止されます。
  • メンバーシッププランのサービスは、その月の月末まで利用できます。

例:1月15日にメンバーシッププランの解約手続きを行った場合。
2月1日からの決済は停止されるが、1月中はサービスを利用できる

詳細はヘルプページをご覧ください。

受付は終了いたしました

やおきファームkichimanさんのプラン

お米づくり優先予約プラン

お米づくり優先予約プラン!原始的な活動で楽しく活動できます♪

かかしづくり&稲観察・稲刈り&はざかけ・脱穀&選別・収穫祭・しめ飾り・餅つきのお米の収穫から収穫したものを食べるまでを満喫できる一連のプランです。優先予約なので満員になって予約が取れないという心配がありません!

詳しくみる
畑オーナープラン

畑オーナープラン!やおきファームで好きな野菜を育てよう!

  • 月額9000円で農園のオーナーになれます
  • 育てることのできるお野菜は20種類以上(是非珍しい品種を育ててみてください)
  • 家庭菜園のプロが育て方を指導、来れない時期のサポートもいたします
  • 育てた野菜はもちろんご自身で食べていただけます!
詳しくみる
イメージ
やおきファームkichimanさんをシェアして応援しよう

あなたも体験を開催してみませんか?

特別なスキルや資格は必要なく、人と話すことが好きな人であれば、誰でも体験を開催することができます。
場所や時間を自由に決められるのも魅力。
情熱をそそいでいる趣味やハマっていることなど、あなたの「好き」をもっとたくさんの人に広めてみませんか?

メニュー