お米づくり優先予約プラン
お米づくり優先予約プラン

やおきファームで楽しみながらお米を育てて、
美味しい新米を食べませんか?

お米作り体験が初めての方はもちろん、体験したことがある方も満足ができる内容です。
田植えや稲刈り以外の貴重な経験ができます!

昔に行われていた二毛作の体験までセットになっています。
この二毛作体験は優先予約プランのみ体験が可能です。

収穫祭では新米を食べます!年明けのお餅つきは杵臼を使った原始的なもの。
みんなで協力しながら進めていくので楽しさが倍増すること間違いなし♪

優先予約プランなので、満員で予約が取れないという心配はご無用!
お米づくりに関わるすべての内容を体験したい方にお勧めです。

餅つき

やおきファームで楽しみながらお米を育てて、美味しい新米を食べませんか?

お米作り体験が初めての方はもちろん、体験したことがある方も満足ができる内容です。田植えや稲刈り以外の貴重な経験ができます!

昔に行われていた二毛作の体験までセットになっています。この二毛作体験は優先予約プランのみ体験が可能です。

収穫祭では新米を食べます!年明けのお餅つきは杵臼を使った原始的なもの。みんなで協力しながら進めていくので楽しさが倍増すること間違いなし♪

優先予約プランなので、満員で予約が取れないという心配はご無用!お米づくりに関わるすべての内容を体験したい方にお勧めです。

餅つき

メンバーシップの体験開始は2022年9月以降となります。
※ホストからの連絡は8月末以降に順次お送りいたします。

活動日程

10/08(土), 09(日)
  • 稲刈り・はざかけ・大麦種まき
10/22(土), 23(日)
  • 脱穀・選別
11/12(土), 13(日)
  • 収穫祭
12/10(土), 11(日)
  • しめ縄づくり
1月
  • 餅つき
2月
  • 麦踏み
3月
  • 麦収穫

参加費用

入会金 20,000円 / 世帯

※上記入会金とは別に体験費用が発生します
※体験ごとに別途予約も必要です

定員

10世帯

※最小催行人数:3世帯
※先着順になりますので、お申し込みはお早めに♪

受付は終了いたしました

ホスト紹介

やおきファームさん

やおきファームkichiman

ここ最近、「自分でお米を栽培して食べるところまでを体験したい」という若い方やご家族が増えてきています。全くお米を育てたことがないのに育てられるのか?と思われると思います。お米づくりと言えば、田植えや稲刈りをイメージしますがそのほかにやることが沢山あります!お米の漢字は八十八の手間があることから来ていると言われています。お米づくりには、沢山の楽しむ機会があります。人のつながりを持ちながら楽しめる空間がやおきファームです!

体験の様子

支払について

毎月1日にaini登録のクレジットカードにて自動決済となります。

<初月決済>

  • メンバーシッププランの加入手続きを行った翌月1日から、aini登録のクレジットカードにて決済が開始されます。
  • 日割り決済(加入日に決済およびサービスの開始)は行われないのでご注意ください。

例:1月10日にメンバーシッププランへの加入手続きを行った場合
初回の決済は2月1日に行われ、サービスの提供も2月から行われます。

解約について

ゲスト、ホストそれぞれの任意のタイミングで解約することができます。

  • 解約を行うと、翌月からの決済が停止されます。
  • メンバーシッププランのサービスは、その月の月末まで利用できます。

例:1月15日にメンバーシッププランの解約手続きを行った場合。
2月1日からの決済は停止されるが、1月中はサービスを利用できる

詳細はヘルプページをご覧ください。

受付は終了いたしました

やおきファームkichimanさんのプラン

お米づくり優先予約プラン

お米づくり優先予約プラン!原始的な活動で楽しく活動できます♪

かかしづくり&稲観察・稲刈り&はざかけ・脱穀&選別・収穫祭・しめ飾り・餅つきのお米の収穫から収穫したものを食べるまでを満喫できる一連のプランです。優先予約なので満員になって予約が取れないという心配がありません!

詳しくみる
畑オーナープラン

畑オーナープラン!やおきファームで好きな野菜を育てよう!

  • 月額9000円で農園のオーナーになれます
  • 育てることのできるお野菜は20種類以上(是非珍しい品種を育ててみてください)
  • 家庭菜園のプロが育て方を指導、来れない時期のサポートもいたします
  • 育てた野菜はもちろんご自身で食べていただけます!
詳しくみる
イメージ
やおきファームkichimanさんを
シェアして応援しよう

あなたも体験を開催してみませんか?

特別なスキルや資格は必要なく、人と話すことが好きな人であれば、誰でも体験を開催することができます。
場所や時間を自由に決められるのも魅力。
情熱をそそいでいる趣味やハマっていることなど、あなたの「好き」をもっとたくさんの人に広めてみませんか?

メニュー