大人気、かわのきっぷ®︎ワークショップがHAND!マーケット
(品川駅中央改札内イベントスペース)と、同時開催します!
事前予約をすれば、待ち時間を少なくご参加いただけます♪
事前予約以外に当日枠もご用意しますが、他イベントでは開店後すぐに完売となる
人気コンテンツですので、是非、お時間を選べるこの機会にご予約ください!
【かわのきっぷ®︎ワークショップとは?】
かわのきっぷ®︎ワークショップは、駅名・日付・マークを選び、自分で本革の切符にスタンプしてオリジナルの切符のキーホルダーを作るワークショップです。
駅名はひらがな6文字までなら自由に組み合わせることができ、日付も入れることができます。お好きなマークや、お誕生日や記念日などを入れることもできるので、
あなただけの世界に一つだけのキーホルダーを作ることができます。
また、本革なので経年変化もお楽しみいただけます。
【ワークショップ対象年齢】
こどもから大人までどなたでも楽しめるワークショップです。
(対象年齢は1歳〜)
かわのきっぷワークショップは、1人座りができ、キューブが持て、お話が聞けるお子さまならサポートしながらの体験が可能です。
予約枠は、合計10枚/時間となります。
お1人で複数枚行う場合は、実施したい枚数でお取りください。
「かわのきっぷワークショップ体験料金」には、以下が含まれております。
ワークショップ体験料金、ハトメ付きの無地のかわのきっぷ1枚(ヌメ革)、ワイヤー1本、袋
︎追加柄のきっぷ 330円/枚(当日申込・支払い)
こちらは季節の柄を中心に、さまざまな柄のきっぷをご用意しております。(なくなり次第終了)
【かわのきっぷワークショップの流れ】!良くお読みいただき、ご理解の上、お申し込みください!
①受付 (JR品川駅中央改札内[7、8番線への階段付近]イベントスペース)
アサクサ車輌製作所の受付にて、開始時間に一斉にお名前をお呼びします。
事前予約(お申し込み順にお呼びいたします)
その場にいらっしゃらない場合は、他のお客さまを優先致します。
※開始時間に受付をお願いします。
開始時間を15分過ぎてもいらっしゃらない場合、キャンセルとさせていただきます。
その場合のご返金はございませんので、お時間厳守でお願いいたします。
② メニューと注文表記載の説明
同時刻のお客さまに対し一斉に説明を行います。その関係で、必ず開始時間に集合をお願い致します。
③かわのきっぷの選択
ハトメの色、ワイヤーの色、革の風合いが異なります。また柄のきっぷは掛かっているものよりお好きなものをお申込みの数量お選びください。
④注文表の記載
※注文表の記載は全員分の椅子のご用意がありません。譲り合っての記載にご協力お願い致します。
⑤記載が終わった方からスタッフへ注文表の提出、内容の確認
※注文用紙を提出していただいた順に、その場でスタンプを製作しますので、実際にスタンプを押すまでにはお時間がかかります。また、受付の順番と、体験の時間が前後する可能性があります。こちらは1時間の間に全員が体験していただけるように時間を調整するため、ご了承ください。時点でスタンプを押す時間の目安をお伝えします。チケットをお渡しするのでその時間に改めて戻っていただくという対応とさせて頂いております。スタンプの製作の関係で順番が前後する可能性がございます。ご了承下さい。
⑥スタッフが注文表に沿って1人ずつスタンプを製作
⑦スタンプの準備が出来次第、順番にスタンプの練習
⑧注文表に沿って製作したスタンプで、かわのきっぷへ押す。
⑨好きな形の改札鋏を選び、スタッフがかわのきっぷに鋏を入れる。
⑩体験終了
※全体で、受付〜終了まで待ち時間も含め約1時間程度を予定しておりますが、進行状況により時間差が生じます。同じ時間のご予約のお客さまが全員時間内に終わるように安全運行にご協力お願い致します。
【注意点】
・複数枚実施したい場合は、希望枚数でのお申込みをお願いします。(枚数=人数をご予約ください)
・品川駅改札内への入場料金は、お客さま負担となります。
・ご予約した開催時間にアサクサ車輌製作所のブースにて受付を済ませてください。
混雑緩和、遅延防止のためご協力お願い致します。
・注文用紙を提出していただいた順に、その場でスタンプを製作しますので、実際にスタンプを押すまでにはお時間がかかります。注文表を提出した時点でスタンプを押す時間の目安をお伝えします。