ようやく春がきました!春をイメージした料理をご紹介いたします。美味しい、かわいい、色鮮やかな料理をご紹介いたします。
緑のボルシチは豚肉か牛肉か鶏肉ベースで、レモン、ホウレンソ、卵入りで、少し酸っぱい味のボルシチになります。
ビーフストロガノフはレスランだけでなく、おうちでも簡単に作れるこつをお教えいたします。付け合わせも楽しみですね!
チェブレキも外はカリカリ、中はジューシー。あまり日本にはない美味しい一品料理です。元々トルコ・モンゴルの民衆が食べていたので、もしかしたらあのチンギズ・カンが食べていた料理かもしれません。
別バラのデザートもロシア・ウズベキスタンを代表するオレシキ・くるみクッキーを用意しました。オレシキには「ナッツ」という意味があり、くるみの形をした生地の中に、煮詰めた練乳クリームとくるみが入っているのが特徴。
皆様のご参加をお待ちしています。
【レシピ】
=== Компот (コンポート)
フルーツがたぷりが入りでとても美味しく飲めるコンポート
=== Зеленый борщ(緑のボルシチ)
春と夏に食べる緑のボルシチ
=== Бефстроганов с гарниром(ビーフストロガノフと付け合わせ)
16世紀初頭にウラル地方で成功した貴族ストロガノフ家の家伝の一品であったとされる料理
=== Чебуреки(チェブレキ)
揚げピロジキの一種、クリミヤと中央アジアに食べる代表的な民族料理
=== Орешки(Oreshki くるみのクッキー)
旧ソ連の定番お菓子。オレシキは「くるみ」という意味。おばあちゃんが使っていたクッキー型を使って作る。中に煮詰めた練乳クリームとくるみが入っている。
=== Чай (紅茶)
紅茶
=== Вино
ワイン(未開栓のものを用意します)