東京から1時間半【ツッチーとアメリカナマズを釣ろう!】のんびり釣り教室

体験できること

\東京から1時間半【アメリカナマズを釣ろう!】のんびり釣り教室/

直近の釣果実績です。

2024年6月23日 
Sさん 3人で12匹 最大58cm
釣りはみんな初めて
小学生 お父さん おじいちゃん
のファミリー釣りでした

2024年6月9日 
たけ君 12匹 最大58cm
(釣りは今日が初めての体験)
(リールは30m飛ぶようになった)
のぶ君 3匹 最大63cm
Tパパさん 5匹 最大40cm

釣りの様子 YouTube
https://youtu.be/8CJ0HRY8IG8?si=Ug6UnMlDG264WShW

2024年6月2日 
Tさん 1人で20匹 最大60cm

2024年5月19日 
Iさん 2人で12匹 最大54cm
Sさん 2人で8匹 最大50cm

2024年5月5日 気温25度 無風
Tさん 8匹 最大51cm
Kさん 13匹 最大72cm
Sさん 5匹 最大57.5cm
Tさん 3匹 最大55cm

東京から1時間半ほど!
茨城県霞ケ浦でアメリカナマズ釣りを体験しませんか?

ナマズが釣れることにも驚かれる方が多いですが、アメリカナマズが実は日本で釣れるんです。
アメリカナマズ(キャットフィッシュ)は40cm~70cm位のサイズで、
引きが強いので、釣れたという実感を持ちやすく楽しく体験していただくことができます。

そして意外に簡単に釣れてしまうのが特徴です。
私は、50年以上、色々な釣りを経験してきましたが、
こんなに手軽に、大物を釣って楽しめるのは初めてです。

釣りが初めてでも大丈夫、ゆっくり優しく、教えます。

体験の雰囲気は、友人のお父さんに、釣りに連れてきてもらった、とか
親戚のおじさんに「でっかいのが釣れるよ!」って感じで一緒に釣りに行く感じです。

少人数ですので、楽しくのんびりと釣りを楽しみたいと思っています。

大人の方の、お一人様での参加も大歓迎です。
釣りは一生楽しめる趣味です。
楽しいですよ!

よろしくお願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【定員】
10名

【推奨年齢】
小学生~大人(釣りが初めて、または初心者)

※見学者(付き添い)の方は事前にご連絡お願いします。

例1 体験申込2名(お父さんと子供さん)2名見学者OK。見学者の方は、エサを一緒に付けたり、釣るのを手伝ったりしてOKです。

【体験スケジュール】

7:00~ 集合 各個人の車で移動(ツッチーが先導します)

7:30~  釣場に到着 講習開始

8:00~  釣りをスタート

12:00~  終了 
    現地にて昼食(お弁当等はご自身で準備お願いします)

12:30~  釣果発表

13:00~  解散
       
⚠体験の10分前までにお越しください。

※スケジュール内容は前後する可能性もございますご了承下さい。

【料金に含まれるもの】
体験料金、釣りに必要な道具一式レンタル代

※竿、リール、仕掛、エサ、魚を取り込む大きな網、魚をつかむ道具など
釣りに必要なものは、すべてお貸しします。

【参加者プレゼント】
・釣れる場所マップ
・駐車可能位置マップ
・トイレマップ
・釣りの仕掛けの作り方マニュアル
・必要道具リスト

【集合場所・会場】
JR鹿島線 潮来駅すぐ近くの
「セブン-イレブン潮来あやめ1丁目店」駐車場
住所 茨城県潮来市あやめ1丁目7−1

釣りをする場所:茨城県霞ヶ浦・常陸利根川
⚠会場までの交通費は自費でご負担ください。

【トイレ】
釣場から車で数分の場所にコンビニのトイレがあります。
釣り場から500mくらいです。

【駐 車 場】
釣り場の近くに車数台のスペースがあります。
※状況によっては、少し離れたところに停める場合もあります。

☆必ず車で来てください。(電車での参加はできません)
 釣り場まで土谷が車で先導しますのでそれぞれの車で移動します。

【持ち物】
・カッパ(必須)
・帽子
・手を拭くタオル
・絆創膏
・飲み物
・昼食のお弁当
・魚持ち帰りの方はクーラーボックス等
・保険証

【開催中止について】
・体験日の数日前に台風や、大雨が降った場合
・雷が予想される場合
…釣り場の状態(増水等)によって開催中止になる場合もあります。

開催2日前の17時までに中止の連絡を皆さんの携帯電話に連絡します。
携帯電話が繋がるようにお願いします。

【こんな感じの釣りです】
・餌を針につけて、「ポイっと」と投げ込みます。
 エサは、「鳥肉」を使いますので
 虫を触れない方でも大丈夫です。
 遠くに飛ばさなくても大丈夫
 意外に岸の近くで釣れます。
・竿の先につけた鈴が急に、「チリン、チリン」となります。
・竿がギュイーーンと曲がり始めます。
・あとは、竿を手に取って魚とやりとりを楽しみます。
・大きな魚がきてもツッチーが近くにいるので大丈夫です。
・釣れたナマズは水に戻すか、持ち帰りも可能です。

【釣り教室でマスターできる事】
1 竿・リールの使い方
2 エサの選び方付け方(虫エサは使いません)
3 釣り方
4 釣り針の外し方
5 危険を避ける方法
6 釣れる場所の見つけ方
7 竿や道具の選び方
8 釣る為のコツ

【よくあるご質問】

Q1.釣りは全く、初めてですが大丈夫ですか?
竿やリールの使い方から教えますので大丈夫です。

Q2.釣る場所は危険でないでしょうか?
基本的には水辺に柵がある場所で行います。
現地での混み具合で柵がない場所で実施する場合もありますが
その場合はお子さんには必ずお父さんかお母さんに付き添っていただきます。

Q3.魚は持って帰れますか?
持ち帰りできます。
又は水に戻します。

Q4.雨の場合は中止ですか?
通常の雨の場合、実施します。カッパ持参は必須です。
台風や雷で危険と判断した場合
開催2日前の17時までに中止の連絡を皆さんの携帯電話に連絡します。携帯電話が繋がるようにお願いします。

Q5.アメリカナマズ(キャットフィッシュ)は必ず釣れるでしょうか?
自然相手の釣りなので最悪の場合、釣れない場合もあります。
ご納得の上で申込お願いします。
2022年5月〜9月のツッチーの釣り実績では毎回釣れています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

古民家(塙house ハナワハウス)情報

釣り場から50mにある、築140年の古民家です。
釣りの前日に宿泊して、当日は休憩に利用 きれいなウォシュレットトイレ 専用駐車場10台 広い遊べる中庭
フル装備のキッチンも使ってください。
釣りをしない、小さなお子さん、赤ちゃん、付き添いの方は、ここで休憩や遊んで、釣り教室が終わるのをまったりと待てます
※釣りをしない方も、宿泊のみも可能です。

小さな子供たちは、安全な中庭で、だーーーーーと走り回って、遊びまわれます。

全ての部屋を走り回る子供たちは、興奮しまくると思います。

汚れたら、シャワーも使ってOKです! ひろーーい、米蔵も楽しいですよ。

古民家 ハナワハウスへの宿泊案内です。
チェックイン  15時
チェックアウト 15時
3歳以上 5000円 税込
乳幼児無料 
宿泊代の実費は、当日現地で、ハナワハウスさんに現金でのお支払になります。

予約と問い合わせは
ハナワハウス 家主の電話にお願いします
090-7280-6964

古民家 塙house (ハナワハウス )のホームページとSNS

ツッチー撮影 動画 https://youtu.be/16GYrxv0UN8?si=z3shJSXH6oriXdFe

ホームページ https://peraichi.com/landing_pages/view/hanawahouse-firstmemory/


Instagram https://www.instagram.com/hanawa_house/

YOUTUBE https://youtube.com/shorts/Njotpgzj1A8?si=PQyEv9ryB6-gDsfg

YOUTUBE https://m.youtube.com/watch?v=dLLP4CFa_tE&feature=youtu.be
(お部屋の詳細がわかります)

https://www.facebook.com/p/%E5%A1%99house-100063803462615/


注意事項

必ずお読みの上、ご参加ください

「見学者(付き添い)の方は事前にご連絡お願いします。

☆必ず車で来てください。(電車での参加はできません)
 釣り場まで土谷が車で先導しますのでそれぞれの車で移動します。

ホストの ツッチー について

直近の開催情報

ainiの2つの安心保障

この体験のレビュー
詳細情報
料金
大人 中・高生 小学生
5,000円
リピーター料金
3,000円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

3日前の17時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

1人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約6時間(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天決行

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問
タグ
集合場所

不適切な内容を報告する

この体験のノート