【おいしい体験:おやつ時間】地魚食べ比べ・アクアパッツァ(お子様歓迎)

体験できること

【ご挨拶】
私は、伊勢原で魚屋「海鮮市場 マルモト」を営む田中と申します。

魚は、鮮度が命!いやいや、熟成したほうがおいしい!
いろんな意見があります。実際、どうなの?って思いますよね。

この体験では、①とれたての魚、②寝かせた魚、③マイナス80度で急速冷凍した魚、の食べ比べを行っていただきます。
また、包丁の違いによっても、味の感じ方は変わります。その違いも、食べ比べていただきます。

私たち魚屋は、その日出会えた魚の個性を引き出し、最高の状態でお客様に提供するお仕事です。
どんな視点で魚の目利きをし、魚のおいしさをどう引き出しているのか、
私が魚をさばきながら、家庭でお刺身を切るときのコツもご紹介します。

食べ比べのあとは、地魚をアクアパッツァにしてお召し上がりいただきます。
また、伊勢原の有名パン屋やさん「ムール・ア・ラムール」のパンもご用意しております。
相模湾の豊かな海の幸と、湘南小麦を使ったパン。この地域ならではの「Gyoパン」をお楽しみください。

コロナ禍を踏まえ、6人までの少人数制で行います。ぜひ、気軽に、魚屋の世界を体感しに来てくださいね。
なお、同日【ブランチ】と【夕方】に同様の体験があります。食べ比べは、同じ内容になります。

【体験できるコト】
・魚屋の仕事、目利き、おいしさの引き出し方を学ぶ(座学)
・魚の食べ比べ。外観、食感、香り、味の違いを感じてください。
・魚をさばくコツを知る(ホストが魚をさばきながら、プロのコツを伝授します)
・以下の試食。材料の準備は講師が行います。皆様は、小鍋で温めるだけ。(お持ち帰りいただいても構いません)
 相模湾の海の幸のアクアパッツァ、湘南小麦のパン

【タイムスケジュール】
14時00分 受付開始(14時10分までには会場に到着してください)
14時15分 体験開始
       講師自己紹介、魚屋の仕事・目利きについて説明
       当日の進め方、魚の紹介
14時45分 食べ比べ体験
       講師による模擬調理、魚のさばき方のコツを伝授
       試食
15時30分 まとめ、アンケート
15時45分 終了

【体験料金に含まれるもの】
食材費、食器類

【ご用意いただくもの】
手ぶらでOKです。調理は講師がしますが、水はねが気になる方は、エプロンを持参してください。
お持ち帰りを希望される場合には、持ち帰り用の容器をご用意ください。

ホストの 海鮮市場マルモト について

直近の開催情報

ainiの2つの安心保障

この体験のレビュー

5.0 (1件)

詳細情報
料金
大人
3,500円
中・高生
2,500円
小学生
2,000円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

3日前の17時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

5人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約1時間30分(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天決行

※雨天時の対応の詳細はこちら

注意事項

必ずお読みの上、ご参加ください

・新型コロナウイルス感染防⽌のため、⼊り⼝にて受付の際、検温と⼿指消毒にご協⼒をお願いします。
・37.5度以上の発熱がある場合には、参加をお断りさせていただく場合があります。
・⾷べ⽐べを⾏う際には、⼤声で話すなど、新型コロナウイルス感染につながる⾏為はお控えください。
・飲み物は、伊勢原の天然⽔を提供します。ソフトドリンクのお持ち込みは可能ですが、⾷べ物や酒類の持ち込みはご
遠慮ください。
・その場で試⾷を⾏わず、お持ち帰りいただいても構いません。この場合、持ち帰りの容器はご持参ください。

体験への質問
タグ
集合場所

不適切な内容を報告する

この体験のノート