浮世絵の青・青花・藍・ベロ藍の話-サイコのお江戸がたり

体験できること

「広重ブルー」、「北斎ブルー」。19世紀後半、西欧世界に渡った日本の浮世絵の青は、当時のヨーロッパに鮮烈なインパクトを与えました。ゴッホやマネに影響を与えたことでもよく知られています。

この講座は、そんな浮世絵の「青」の色材にフォーカスしました。

まずは、浮世絵はあまりなじみがないという方のために、「浮世絵ってどんなもの?」というお話を。
その後は、日本人が「青」とどのようにかかわってきたのか、そしてどんな色材を使ったのかを解説します。
浮世絵初心者の方にも、もともとお好きな方にもお楽しみいただける講座です。

(講座内容)
1. そもそも浮世絵ってどんなもの?
2. 日本では「青」がどんな色材を使い、どういう用途に使われてきたの?
 • 瑠璃(るり)
 • 群青(ぐんじょう)
 • 青花(あおばな)
 • 藍(あい)
 • ベロ藍(べろあい)
3. まとめ

この講座はこんな方にお勧めです。

・青い色が好き
・浮世絵は興味があるけど、敷居が高い?とドキドキしている方(高くないですよ!)
・浮世絵は時々みるけれど、もう少し深めたいという方


(所要時間)
講座と質疑応答含めて90分程度です。
定刻の10分前からご入場できます。

(おしらせ)
・ZOOMを利用したオンライン開催です。開催URLは前日夜までにグループページにてお知らせいたします。
・当日はスタッフが1名参加することがございます。あらかじめご了承ください。

<眞井彩子(さない さいこ)>
カラーコンサルタント・色彩の街歩き案内人。
色の専門家であることをいかして作成した色彩と歴史からみた街歩きツアーを実施(人形町・浜町、目黒)。
オンライン街歩き「色彩の専門家とドコカヘイコウ」シリーズも好評。「サハラ砂漠で砂色の大地を旅しよう」・「チュニジアンブルーの扉を探して」など。

どうぞお気軽にご参加ください。
皆様のお越しをお待ちしております。

ホストの サナイサイコ について

直近の開催情報

ainiの2つの安心保障

この体験のレビュー

5.0 (1件)

詳細情報
料金
大人
2,000円
中・高生
1,000円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

1日前の17時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

1人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約1時間30分(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天決行

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問
タグ
集合場所
東京

不適切な内容を報告する

この体験のノート