【歴史めぐり】いざ、鎌倉「梶原氏エリア&洲崎合戦へ!」古道や砦を探そう

体験できること

【ゲストへのご挨拶】
ひっそりとしたディープな鎌倉を一緒に歩いてみませんか? たびたび戦乱の舞台になった鎌倉。日本史上初の武士の都鎌倉。山の中をじっくり歩くことで、また違った鎌倉の姿が見えるかも! 肌で感じる歴史の面白さ、一緒に味わってみませんか?大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に関連した箇所にも立ち寄ります。

鎌倉には古道の名残りがあちこちにあります。いつもは目にとめないような古道や山道を一緒に歩いて楽しみましょう!
住宅街から少し山に入っただけで、そこはまるでタイムスリップした異空間のよう!

2022年の大河ドラマ・北条義時「鎌倉殿の13人」まさにその時代の歴史スポットにも立ち寄ります。
現地を歩くと、ますます大河ドラマを観るのが楽しくなるかもしれませんね。
今回は梶原氏ゆかりのエリアと新田義貞の鎌倉攻めの戦い「洲崎合戦場」周辺を歩きます。
さらには、中世の道を探しながら、合戦の進軍ルートなどを探し、想いを馳せながら歩きましょう!
そんな歴史を楽しくご案内します。

湘南深沢駅をスタートし、洲崎合戦場周辺を歩き、まわりの地形から歴史を想像して楽しみましょう。
あわせて、付近に残る寺社に立ち寄り、中世の手がかりを探します。
山に入ると、歴史を紐解くカギが埋もれていますよ。
目を凝らして、痕跡を一緒に探しましょう。

裏道を通り、「やぐら」や中世の尾根道を探しながら天神山城へ。
ここは旧道の見張りのような場所に位置し、砦などの施設として使われていたと思われます。
歩くと見えてくる当時の姿を一緒に想像しながら進みましょう。
そして、ゴールは湘南モノレール富士見町駅です。


ハイキング感覚で鎌倉の歴史を感じながら、道中、楽しくお話しできたらなと思います。
鎌倉という地の重要性、そして武士の都鎌倉の歴史に思いを馳せながら楽しく歩きましょう。
やぐらってなに?梶原氏って誰?洲崎合戦てどんな戦い?新田義貞はどうやって攻めてきたの?
そんな話をしながら、楽しく元気に歩きたいと思います。

なお、下記のコースと合わせて楽しめるように企画いたしました。
もしよろしかったらご覧ください。
もちろん片方のコースだけでもお楽しみいただけます。
https://helloaini.com/travels/20585


【料金に含まれるもの】
資料代

注意事項

必ずお読みの上、ご参加ください

※集合場所の湘南深沢駅にはお手洗いがありません。
※解散の時間は状況により変更になる場合があります。
※解散場所は富士見町駅となります。
※歩きやすいスニーカー、またはトレッキングシューズでお越しください。
※歩行距離7km程度
※18人を超えたらガイディングレシーバーを使用します。(別途料金は不要)

ホストの 山城ガールむつみ について

直近の体験開催情報

体験詳細情報

料金

大人
3,900円
中・高生 小学生
1,000円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

1日前の12時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

5人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約3時間30分(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天中止

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問

タグ

集合場所

不適切な内容を報告する